※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まない悩み。魔の3週目で大きな声で泣くことに戸惑い。どうやって泣き止ませたか経験を共有してほしい。

初めての育児でわからないので教えてください。
似たような経験された方からのコメントお待ちしています🙏🏼

生後16日の娘は基本的に昼夜逆転生活で、朝3時〜夕方16時くらいまで寝てます。たまにミルクやオムツ替えのときに泣いたりしますが基本的には本当にずっと寝てます。
夜は大体19時頃から朝3時まで機嫌が悪くずっと泣いてます。
魔の3週目だからか?、息ができなくなるんじゃないかというくらい大きな声で顔を真っ赤にして爆泣きします😭
いつもはユラユラ抱っこ+おしゃぶりor抱っこ上手な母が抱っこしてで泣き止ませますが、最近は何しても泣き止まないです🥲
ミルク飲んでるときだけ泣き止んで、飲み終わったらまた爆泣きです。

私は下に弟や妹がいなかったし、今まで新生児と過ごしたことが一度もなかったので赤ちゃんという生き物が全くわからないのですが、赤ちゃんってこんなに大きな声で長いこと泣くんですか?🥹💦

魔の3週目でなかなか泣き止まなかった経験がある方、赤ちゃんはいつどんな泣き方をしてどうやって泣き止まそうとしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も3時まで泣いてました😅
逆にあと○時間すれば寝てくれるかとなるべく前向きに考えるようにして、ひたすら抱っこユラユラです!

合言葉は20年後は抱っこできないもんなぁー!

でした(笑)

最近知ったのですが暇なときも赤ちゃんは泣くらしいです😂

寝る時間ないでしょうけど家事なんて後回しして、赤ちゃんが寝てるときに少しでも寝てくださいね!

しんどいようならネムリラの電動いいですよ~
本当にすぐに寝てくれます(^o^)

思ったよりガンガン揺れますが、それが良いみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭💓
    私もあと◯時間で寝てくれるとカウントダウンしながらひたすらゆらゆらしてます😂

    赤ちゃん暇なときにも泣くんですね!笑
    私も気になってはいたんですよ😂ミルクも抱っこもオムツも部屋の温度も湿度も十分なはずなのに何でこんなに泣くんだろうと...🤔

    今は里帰りしてて家事は母に全任せなので家に帰って来たらやってけるか不安ですが、昼間寝てくれてる間にできることやろうと思います!

    あとネムリラの手動なら譲って貰ったものが家にあるんですよ😂まだ使ってないですが期待したいです✊🏼笑

    同じような経験された方からのコメントで少し安心しました!
    ありがとうございました🥹💕

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お母さん皆が一度は通る道なので大丈夫ですよ!

    都市伝説かもしれませんが赤ちゃん時代によく泣く子供は、その後が楽と聞いたことあります😊

    ↑まさしく私自身がそうでした(笑)

    里帰りしなかったので、コープ??かどこかの宅配オカズを夜だけ頼んでました!
    お米だけ炊けばよかったので助かってました!

    大変なときは、そんな物も良いですよ♥

    • 4月3日