※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
子育て・グッズ

早生まれのデメリットについて教えてください。夫が心配しています。

早生まれのデメリットは何ですか?
今妊活中なのですが、夫に「早生まれは何かと損だから」
と、この期間は辞めないかみたいな相談をされました😔私は何が損か分からなくて教育的観点からなのか、育てやすさにくさなのか、認知の差なのか…普通に疑問に思ってしまったので特に深い意味はありませんが、教えていただけるとありがたたいです😣

コメント

しはるん

2月産まれです🙌
保育園はやはり圧倒的に不利だなと思いました💦😂
ただそれ以外は特に感じません✨

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    保育園に入る際、何か審査とかあるのですか?不利に感じることを具体的に知りたいです😢

    • 4月3日
  • しはるん

    しはるん

    審査というか4月入園0歳児枠が圧倒的に多くて入りやすいからです‼️
    保育園は基本空きがあれば途中入園も可ですが地域によっては激戦区が多く、激戦区では途中入園はまず無理で4月入園を狙うんですが1歳児クラスの募集が少ないんですよね💦😅←0歳から入れれば繰り上がりなので

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

保育園の入園のみかなと思いました🥱
あとはもうメリットしかない気がします笑
園に入れば可愛いってずっと言われてますよ🫠💓
保育士ですが4月生まれさんよりも
圧倒的に早生まれの子の方が可愛いって言われてます!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます😌
    入園の際に不利になることがあるんですか?😔
    どんなことか教えて頂きたいです😣

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育士してますが発達に関しては
    ほんとに個人差ですよ。
    育った環境生まれてきた発達状況など。
    保活は後半になるともう定員いっぱい
    になるので希望月に入れないと思います!

    • 4月3日
ママリ

小さいうちは発達の面で結構差が出ると思います💦
息子は5月生まれでクラスに3月生まれの子がいますが、そのお母さんが息子と何かと比べがちです☹️(保育園です)
5月と3月じゃほぼ1年違うし、その子の個性だってあるから比べなくていいのにと思いますが...
あと私の地元に運動に力を入れてる幼稚園があって、そこは早生まれの子は受け入れないそうです😣

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます😌なるほど…11か月違うとそうなるんですね😔
    幼稚園でそんな制限があるなんて驚きです😞

    • 4月3日
ママリママ

自分が2月生まれ、息子が3月生まれです。義父に早生まれは損とかボロカス言われたので、私の人生も損だと言いたいのか?とブチギレたことがあります😂笑

確かに保活はヒヤヒヤします。あとは4月生まれの同級生とは幼少期の時は体格差がどうしても出ますよね。赤ちゃんで11ヶ月も先輩がいたら、もうつかまり立ちや歩行ができる子もいるのに我が子は首も座ってない産まれたて新生児ですから。

ただ、スタートが違うだけですよ。周りの人と比べるのはやめて自分の子どもの成長をしっかり見てたら良いだけだと思います。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    11か月の差が出るんですね🤔スタートが違うと親は気にしなくても子ども自身「なんであれできないんだろう」ってなってしまいますかね😞?

    • 4月3日
  • ママリママ

    ママリママ

    明らかに自分と身長と体重差があるので小さいうちは同級生というより、自分よりお兄ちゃんとお姉ちゃんと遊んでるとしか思わないかと思います。小学生くらいになったら、自分と周りを比べるようにはなるかもしれませんけどね。

    あと、何で自分はできないの?と言われる前に、できることを身につけてあげたら悩むことは少ないかなぁと思います。私は早生まれでも絵や工作が得意で、幼稚園で目立ってました(笑)早期教育に力を入れたり、得意なことや夢中になって遊んでることは邪魔せずに応援してあげたら大丈夫です。早生まれでなくても、できないことに目を向けられて叱られて育って伸び悩む子も多いですからね…。

    • 4月3日
COCOA

0歳代で保育園入れようと思う場合は絶対的に損です、
後は幼稚園入る時に絶対トイトレ完了させて下さい的な事を言われる可能性もあるのでその場合、他の子より急がなきゃいけなくて、大変かもですね。
幼少期は1年違えば体力も器用さも変わって来るので、クラスの中で出来る出来ないの差がついて来た時に、劣等感が出てくる可能性はあるかもしれません、ただそこは親のフォローなり、本人の頑張りで、いくらでもカバー出来る部分ではあると思います。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます😌
    0歳だと入園の際に何か不利になることがあるんですか😣?具体的に教えて頂きたいです😞

    • 4月3日
  • COCOA

    COCOA

    あくまで待機児童がいる様な激戦区の場合の話しです。
    保育園入園の枠が一番広いのが0歳4月(例えば募集20人)です、
    途中入園枠は一月辺り1~2人、1歳クラスに上がる際も募集枠は多くても5人程度しかないと思います。
    認可保育園の多くは月齢3~6ヶ月以降でないと預かれない、って所が多いと思いますが、早生まれの場合、一番可能性が高い筈の0歳4月枠に応募する事も叶わない事になるので、産んだ時点から不利になっちゃいます。

    • 4月3日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうなんですね😖私の住んでいるところは激戦区で待機児童もいるらしいので、それは困りますね…産んだ時点で不利になる、というのも親だけでなく、子どももしんどいですね🥲

    • 4月3日
ママリ

児童手当の支給額は損すると聞いた事があります。
心配症なお母さんは、早生まれは避けた方が無難かもしれないなと思います。幼少期はどうしても周りのお子さんとの成長度合いの差が目についてしまうので🤔💦

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます😌
    私も調べた時に児童手当の支給額が損すると書いてあってどういう意味か分からなかったのもあります💦

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    今の制度だと、15歳になった年の3月まで支給だったと思うので、4月産まれの子と比べると11万くらい差がでるみたいですよ。気にする程の額ではないのかもしれませんが😃

    • 4月3日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    結構な額ですね😢!それは盲点でした…経済的に余裕がある訳では無いので…😞

    • 4月3日
deleted user

私2月生まれ、2人目3月生まれです。
デメリット感じてません🤔
成長する過程で、同じ学年の子より遅く感じることはあっても、3月生まれだからね!って思えるし😂
私も誕生日来るの遅いからいつまでも若くていられるし。笑
損したことは一度もないです。
保育園だって丸一年育休取れるし、苦労して入れたとかはないです。
だからこそこの時期に3月生まれだけは避けたい!みたいな質問見るとモヤッとしちゃいますね😇
でも夫婦間でその認識の違いがあるのであれば、早生まれになる期間の妊活は避けるのがベストだと思います。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    また嫌な思いをされてしまう内容で申し訳ございません。
    早生まれは3月生まれだけですか?🤔まる1年育休取れるんですね!それは私の職業柄嬉しいです🥲
    損した事ない、という意見が聞けて良かったです😌

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもは3月生まれだけですね💡
    上の子は12月生まれなのでギリ早生まれじゃないですが…
    何月に生まれても可愛い我が子には変わりないし、周りに何か言われても育てるのは自分たち。
    なので色々早生まれは〜って思うかもしれませんが…私的には育てていて、自信が育ってきてデメリットは感じられなかったです☺️🌸

    • 4月3日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    1月~3月までかと思っていました!確かに何月生まれだろうと可愛い我が子はかわいいですよね😊💕デメリット感じなかったと聞けて安心しました🥰

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ごめんなさい、早生まれと呼ばれる誕生月は1月から3月ですね😂
    我が子の中で早生まれの子は?って聞かれてると勘違いしました😂

    • 4月3日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    全然大丈夫です!貴重なお話聞かせてくださってありがとうございました😌✨

    • 4月3日
くんくん🐶

娘が3月末生まれです😃✨
わたしが調べたところによると、保育園入園に不利、児童手当の支給総額が4月生まれの子と比べるとやや少ない、免許を取れる時期が他の子より遅い、成人式でお酒が飲めない、とかですかね?

我が家は幼稚園なので保育園うんぬんは関係なかったし、その他諸々気にするほどのことじゃないと思ってます!
あと小さいうちは発達面で1年の差は大きいのは事実ですが、そこは本当個人差が大きいので親の心の持ちようだと思います。

うちの娘は幸い体格も良く言葉や理解も早かったので、周りと比較して可哀想だとか不利だと感じたことは一度もありませんし、育てにくいと感じたこともありませんよ♩
多少出来ないことがあっても練習すればそのうちできるっしょ!と思ってるので気にしたこともありません😊

ただ、ご主人のように「早生まれは不利だから」と思ってる人がいるのも事実なので、ママやパパ自身がそう思っているorそういう人の目や声を気にする性格なら時期をずらしたほうが無難だとは思います!
身体が小さめだとか言葉がゆっくりだとか、どの季節に生まれたとしても子どもによって個性は様々なのに、事あるごとに「早生まれだから...」とか言われたらしんどいですしね😅

結局は親の気持ちの持ちようだと思いますよ🤗

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️!
    分かりやすく丁寧で助かります🥲✨
    色んな方の話を聞いていると入園や児童手当が私的にネックかなと思ったくらいで、発達に関してはその子それぞれという意見が多く安心しました☺️
    お話聞いたことをまた旦那と話し合い、子育てが二人で協力して出来たらいいなと思えました🥰

    • 4月3日
ゆた

そうですねぇ、うちの母にも私が早生まれで発達面で色々心配したから孫は早生まれ避けれて良かったねと言われました(結局息子は早生まれの発達障害で発達遅れがあるんですが)

保育園激戦区に住んでいたので0歳〜ずっと保育園入れませんでしたが、私は息子一人しか産めなかったので、ずっと一緒にいれて早生まれで良かったなとは思いました(笑)

あとは周りが免許取れる時期なのに、早生まれだと取れないから可哀想だとも聞いたことあります。
スポーツ選手に早生まれが少ないこと、所得も少ないという研究結果も出たらしいですが…決して早生まれだからそういう人生を歩むようなことはないと思います。
本人の努力次第かと思いますので(うちの夫は遅生まれで所得少ないですし😅)
子どもの人生に親が損得と考えるのもなんとなく嫌なので…本人の好きなことを応援してあげています。
答えになっていなかったら、申し訳ありません。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    確かに親の気持ちの持ちようですよね😞
    旦那がそう思ってる時点で早生まれは難しいのかなと思い質問しましたが、皆さんのお話を聞いていてもその子それぞれだな、というのが一番安心しました🥰
    私自身支援教育に携わっているのでどんな子も進む道も進み方も違っていると思っているのでお話聞けて安心しました😊!

    • 4月3日
ママ

娘が2月末生まれです!
保育園はどんなに早くても生後3ヶ月からなので、入りやすいとされる0歳4月入園は申し込みすらできません💦
入園後もあれが出来ない、これが出来ないで母子共に大変でした😭
このあたりは先生の方針によりますね、たまたま厳し目の先生でした💦
年長さんになって、ようやくみんなと並べたかなと思ったところで小学校入学です😂
マイペースな娘がお勉強についていけるか、やや心配です😅

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます😌
    やはり入園がネックですよね…私の住んでいるところも激戦区でしかも待機児童もいるとのことなので、保育園に早めに入って社会性を身につけて欲しい身からするとそこですよね…😞

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

私の住んでいるところは車がいるのでほとんどが高3で免許取ります。誕生日が2月3月だとスケジュール詰め詰めだったり合宿免許だったりで大変そうでした💦

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    分かります!免許の取り方がかなり大変になってしまうので夏合宿免許とか行けないの我が子だけにならないかとか考えてしまうんです😢

    • 4月3日
はじめてのママリ

娘が1月生まれの保育士です🙋🏻‍♀️
早生まれは体格差や学年の中で発達が遅い(月齢が低いから当然ですね💦)と言われがちですが、
うちの子は生まれた時から大きくて、今も4、5月生まれと同じだけの体格あります😇
1人目ですが、発達面も早めの子だったので早生まれ特有の大変さはありません。(もちろん4、5月生まれと同じことが出来るわけではないですが)

ただ保育園に入れる場合は、主さんがどのくらい育休取りたいかによって大変になるかもしれません💦
例えば、だいたいの自治体は4月入園を見送ると途中入園自体が難しくなる場合が多いです🥲 1年未満で復帰の場合、最短でも生後57日(2ヶ月)〜のお預かりになるので早生まれの子は4月時点で入りにくいのが現状です。
でも全く入れないわけじゃなくて、中には生後1週間で入園面接に来て4月半ばから入園したケースもあります💡ただ保活自体は妊娠中に薦めておかなければならないので、スケジュール面が大変だと思います😣
育休1年取れる場合は、それほど保活で難しいことはないと思います💡 あとは同じ1歳児クラス入園の子でも、早生まれは1年弱で復帰するけど春生まれは約2年自宅保育してからの入園となるので、長く子どもといたい人にとっては早生まれは損なのかなと思います😅

でも早生まれは入園後周りから可愛がられて手厚く見てもらえることが多いですよ!
まだ妊活段階とのことなので、産まれてからどうやってお子さんと過ごしたいかイメージしてからご夫婦で話し合えたらいいですね😊

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    最高3年取れる職場なのですが、経済的に苦しく、2年間育休とってから保育園1年(有償)となりそうです😔
    また、住んでいるところが保育園の激戦区で待機児童がいるらしく、これは難しそうだとお話うかがえて勉強になりました〰︎✍🏻💭
    妊活段階ですが、細かいところまで考えて、子どもも大人も安心が多い子育てを出来たらと思っているので、詳しくお話聞けて助かりました😊✨

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    激戦区なのですね💦
    私も以前実家近くに引っ越しを検討した際、実家のある市の待機児童が県内ワーストでそこは諦めました🤦🏻‍♀️💦(その時すでに1歳児入園過ぎてたので…)
    私の職場も3年取れるのですが、保活激戦区に住んでいる方は0歳児から預けないと復帰出来ないと育休短くされる方もいます💡
    お住まいの市の保育課へ行けば妊娠してなくても情報教えてもらえるので、0〜2歳児クラスの定員数や空き状況など事前に分かってると、妊活関係なく後々安心かもしれませんよ☺️🌸
    ちなみに私の知る限り、0歳児クラスは最短57日からお預かりする所もありますが、多くの園は4月1日時点で6ヶ月以降or8ヶ月以降で入園可のところが多いです😌 ご参考になさってください🍀

    • 4月3日
もなか

3月生まれだと一番早い子と約1年違う訳なので、やはり小さい頃は同級生との差があります。
小学校低学年くらいはあるかな?と思っています。
その子の発達具合や、成長、特性もあるので一概には言えませんが、1年の差があれば「周りの子が出来てる事が出来ない」という事がある可能性は当然増えます。
スポーツのトップ選手は早生まれより4月以降生まれの方が多いそうです。

1人目が3月末生まれです。
予定日は4月1日でした。
夫も質問者さんの旦那さんと同じで、早生まれは損だから絶対4月2日以降に生まれて欲しいと熱望していました💦
実際早生まれの子を育てていて、運動面で「〇〇くんは出来るけど自分は出来ない」と言う事が小学生になって少し出てきたかな?と思います。
うちは運動神経良い方ではないし体格も小さめなので、その子にもよると思いますが。
もしこういった事で子どもが自信ややる気をなくすならデメリットだなと感じます。
そのくらいでしょうか。
「1年の差があれば成長具合は違って当然」と思っていたので、保育園時代は私自身が子どもを同級生と比べて心配になる、という事は特に無かったです☺️
あの子は出来てるのに❗みたいな接し方をしなければ早生まれでも特に問題ないと思います😊

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    実際の子育て中のエピソードも聞かせていただけて大変参考になりました😌✨
    私も懸念しているのは子どもがどうして自分は…と悲しく思う時があるのかなと考えていました😣

    でもその子それぞれですよね☺️!私もそう思います!まだ妊活の段階ですが、お話聞けて安心しました😊

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

ご主人、損 と言いますが 具体的に言ってほしいですね。ご主人が思う 損な理由を紙に書き出せるだけの きちんとした理由があるのでしょうか🤔

ちゃんと言えないから 奥さんにただ グチグチ言ってるだけな気がします。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます。理由は聞いてますが、一般的に、また早生まれの子を育てていらっしゃる方々がどんなことを感じていらっしゃるかを伺いたいのみです。家族の批判は御遠慮ください。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

スポーツ選手は4月生まれが多いとは聞けますが そもそも プロのスポーツ選手になれる割合 なんてすっごい少ないし、医者や弁護士になれる確率より少ないですからね。

人生100年 時代、 早生まれだからって気にするのって何歳までですか❓
60歳になってもお前早生まれだからな 😮‍💨なんて会話にはなりませんよね😁❓

中学生になって親友が 早生まれたからって下に見る なんてこともありませんよね❓

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます😌
    そうですね、ただ私も心配性なこともあり、子どもに悲しい思いや辛いことを感じさせてしまう時があったらどうしよう、周りの皆さんはどんな子育てをしていらっしゃるかを伺いたくて質問させていただいた次第です。

    • 4月3日
はじめてママリ🔰

私も心配症な面があり、
先日、4月予定日だったのが早まり、3月末に出産してしまいました🥲
かなり凹んでますが、いま必死で切り替え頑張ってます😂

激戦区なので、保活は不安です…。
でも、児童手当に関しては、産まれてない期間分貰えてない訳で、そこまで損かな?とも思いますし、
1歳入所になると、0歳児期間の保育料がかからないので、逆にこれはかなりメリットでは…と、前向きに考えるようにしてます🥲🥲🥲


成長に関しては、皆さんが仰るように個人差や、可愛がられるなどメリットもあります。
(上の子も2月生まれなのですが、それは感じます。)

因みにスポーツ選手は遅生まれが多いけど、ノーベル賞受賞者は早生まれが圧倒的に多いそうですよ😂

3月生まれは追いつけない分、努力してあと伸びする子が多いそうです。
うちはもう産まれてしまったので、
この先小学生に入って、周りに追いつけないなど本人が思うようになるのは心配ですが、できるだけ劣等感ではなく、頑張る気持ちを促せるよう、親側も努力したいと思ってます😌