※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまさん
ココロ・悩み

兄の嫁さんに初節句の兜を買う習慣があるが、嫁さんの親に断られて困っている。同じ経験ありますか?


私の兄の嫁さんについてなんですが、
兄夫婦に息子(甥っ子)が生まれ
初節句が5月にあります、
昔からの風習で、女親が兜を買うというのが
うちの習わし?になっていたので、
おばがそれとなく、嫁さんに親に聞きな!といい
確認したら、、
(買って!とは言ってません)
親に、うちは買いません!とキッパリ言われたらしく
嫁さんの親、、一人娘だし、なおかつ初孫なのに
可哀想だなー、、と思って😢


そんなキッパリ言われたことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでそんなにキッパリ
買わないと言い張ったんでしょうか🤣?
なにか理由がありそうですね !
我が家も男の子で兜は私の両親に買ってもらいました ‪‪☺︎‬
その代わり、ランドセルは
旦那の父母が買ってくれます🫶🏻

  • しろくまさん

    しろくまさん

    どのように、嫁さんが伝えたのか分からないですが…
    そういわれたと、兄がおばに話したのを聞きました😅
    うちより、金持ちでお嬢様なんですよね。。

    何かしらありそうなので、これからのことで決めておかないとですね😭

    • 4月3日
ママリ

私の実家は貧乏なので買ってもらう予定もありません😅
お嫁さんのおうちはそういう風習がないだけじゃないですか?

  • しろくまさん

    しろくまさん

    うちより、金持ちでお嬢様なんですよね😅
    でも、その風習知らないのかもしれませんね。。

    • 4月3日
まめ

うちも今年初節句です!
初孫ですが両親はネットで色々調べてくれて女親が買うのが習わしなんだねー!だから一緒に見に行こうね!って感じで買ってくれました☺️
そんなにキッパリ言うなんてなんなんでしょうね💦
そういうのって習わし抜きにしてもどちらの祖父母が買うかとかある程度根回しして決めないと困るので聞いてもいいですよね😰

  • しろくまさん

    しろくまさん

    おめでとうございます😊🍀
    優しい親御さんですね✨
    買わないにしても見に行こうか?とか半分出すよーってなるのに、
    いつもお祝いごとあってもお宮参りだけで(嫁の親)
    買えないよ、、ならともかく、
    買わない!とはハッキリ言われるのもきついですよね😵💦

    今後のこともあるので、話し合いしないとですね、、😭

    • 4月3日