※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
家族・旦那

旦那が自分の時間がないから人生を諦めなければならない、離婚したい、…

旦那が自分の時間がないから人生を諦めなければならない、離婚したい、ひとりになりたいっていいます。
でも何を諦めないといけないの?諦めない人生ってどんなの?って聞くと黙り込みわからないっていいます。
具体的に聞こうとすると思考が停止させられる考えられない、お前のせい仕事のせい、て感じで話が出来ません。
離婚したくないです。
なぜかを考えると、子供がお父さん好きだから、世間体(なんだか離婚していない自分、というのが欲しいだけな気がします)、私は三姉妹ですが姉妹みーんな離婚したことになるなあとか、夫への恋心はとっくにないですが、付き合い含めると十五年ほど人生のいい時期(若くて)を一緒にいたのでそれが意味なかったんだ、みたいになるのが怖い。という感じです。
日々夫が私のこと時間を奪う敵だとおもってるんだろなっておもうとビクビクしてしまうし、自分幸せじゃないんだろうなと思います。
とくに夫と一緒にいないときフラッシュバックのように思い出してこうなります。
でも実際に一緒にいると楽しいこともあったり普段はそんな恨み言はもちろん言われないし、
一緒にいるとやっぱり私はこれでいいのかも…?と思った後に、いやいやそれは勘違いで…ってなったり。
あと、二人目が欲しくて、でもこんな状態だともちろん夫が望んでいないんですが、二人目が欲しいから夫婦でいたいとも思ってる自分に気づきました。
じゃあ今後離婚しないにせよ二人目ぜったいに諦めなきゃ、てなったとき夫婦でいる意味…とも思ったり。いや、でも上記の理由で離婚は私は望んでないのか。
もうよくわかりません。
ただただ、ずーっと年齢を重ねてタイムリミットが来ることも、不幸せな時間が増えていくのも、離婚をするのも不安で、人生こわいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

すいません💦
旦那さんお子さんお一人で時間がないってヤバイです。
お前のせい、仕事のせいって。
仕事なんかみんなしてますし、家事とか旦那さんされてるんですか?

浮気とかはないですかね🥺?💦
違う理由つけて離婚しようとしてるとか...

そもそも子供作る時点で成人するまでは自分の時間は子供に注ぐべきだと思います。

  • ままりん

    ままりん

    夫は仕事は確かに忙しいです。9:00-21:00でリモートワークなので実働が11時間とかですかね。で、仕事後に子供と遊んで寝てます、子供は寝るのが遅くて23時とかになってしまうこともあります。もともと体力ない人なのでそのあと自分の時間とかとれないみたいです。
    おそらく彼がいう自分の時間は1日の内の少しのリラックスタイムという意味ではなく、自分のためにいきる人生って意味なんだと思うので、上記の状態だとゼロです。
    土日は三人で出掛けたりしてくれます。
    家事と子供の食事や寝かしつけなどいわゆるお世話は全て私です。私は家から近い職場でフルタイム勤務です。

    浮気も思いますが、いわゆる我慢してて本当に無理になったって男性によくあるパターンなきもします。

    子供作る時点でそうあるべきですよね、妊娠中海外赴任になり、出産後合流しましたが妊娠期間に単身赴任になったので独り暮らしのたのしさをおもいだしちゃったのだろうなと思ってます。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

とりあえず離婚は回避して
別居とか出来るだけ1人の時間を与えるとかで旦那さんも考え直してくれないですかね?😱

話し合いにならないってこっちからしてもしんどいですね🥲

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。
    ひとりの時間を与えたら回復しますかね。結婚生活を別居など、なしかしら折り合いつけて生きていくことで納得してもらう、ということですよね?
    人生諦めることになるーでも何を諦めることになるのかは自分でもわかんない、と言ってる人に時間を与えてなにが変わるんだろうって不安です。
    わたしも思考回路おかしくかってるのかもです。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

自分の子供がいて、人生諦めるとかなんとかって意味わからないですね。。
旦那さん、仕事か何かでうまくいってないんですかね?
それにしてもその言い分はわかりませんが。。

一度別居なりしてお互い考える時間を設けてもいいかもですね😢

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。
    子供に人生を捧げなきゃいけないんでしょ!はいはい!みたいな、投げやりな感じになっています。
    仕事も苦労していそうです。でも、減らしたらどうかと提案したら、でも頑張ってると思ってもらえるようにしたいからと、乗り気ではありませんでした。
    仕事は削りたくない、だから家庭を捨てることで時間を得ようとしているかなと思いました。
    今の自分はたのしくない、死んでいるのと同じと言っていました。

    • 4月3日
deleted user

一週間くらい有休取って
どっか旅にでも行かせて、頭冷やして来いって言ったらどうですか?🤣

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。
    彼はを私たちを捨てようとしているので喜んで旅に出たり、わたしが彼を突き放すようなことをしたら喜んで去ると思うんです。
    すみません、純粋な疑問で、私の性格のせいもあるかもですが、旦那さんにそのように強く出れる奥さんって夫は離れないとか自分が傷つけられるようなことはないって自信があるんでしょうか。
    自己防衛のために夫が攻撃的になるのを防ごうとして、強く出る選択肢を消してしまいます
    そもそも夫婦関係きづけてないんでしょうか、わたしもおかしいんでしょうか。。

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、下に書いてしまいました。

    • 4月3日
deleted user

なるほど。そういうところまでいっているんですね…。
上のコメントだけでは判断できず、失礼しました。

みんなが夫婦関係、良好な人なんていないと思います。うちも離婚の危機ですし。

だから、主さんはおかしいとは思わないです。

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます。
    ここまで危機的でなければ突き放すようなことも出きるものなんですかね。
    昔から出来なくて。

    夫婦関係って外からではわからないことばっかりで、みんな色々とあるのでしょうね。
    親友にも、なんでも話せた妹にも言えないようなことたくさんあります。
    すみません脱線しましたが…。

    おかしいとは思わないとのことで、ありがとうございました。

    • 4月4日
パルヒコ

夫婦でも根本は他人ですから
旦那様がそう言う事に対して合意すれば離婚ですし、合意なければ協議や調停などになってズルズル長引くことになるでしょう。
どちらかがもぅ離婚意思がハッキリしているなら時間の問題になってきます。😅
まだお若いですか?

離婚してもっと家庭を大事に思ってくれる旦那様の方が主様には合うのだと思います。
そして旦那様は結婚には向かないタイプだったんだと思います。。
お子様がいらっしゃるのも色々と考えてしまいますが、大きくなるにつれて大きなダメージとなりますから
見切りつけるなら今か、旦那様のやりたいように離婚以外のスタイルに従うかどちらかになるかと思いますよ。
どこかで考え直してもらえたらって気持ちも出てくるかと思いますが、まず口に出して言ってくる時点で限界なんでしょう💦
私だったら離婚して養育費と慰謝料はもらいます。
離婚することによって母子の人生壊されるんですから😨
自分だけ被害者ぶるなと言いたいです。。

幸せになってください。

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます。
    そう、どちらかが離婚したがっている時点でもう離婚するしかない、時間の問題ですよね。
    考え直してもらえないか、とか離婚せずに相手が望むスタイル(旦那の場合、もっとひとりの時間を作ってもらう) にするかで、私は後者でも生きていけるのですが虚しいのかな、私の人生って、気持ちになったり、でも娘を思うなら多少我慢なのかなとか。
    あと基本は離婚したくなくて。

    そう、旦那とても被害者ぶってるんです。
    なにも悪いことしてないと思うのですが。
    ただの自分勝手で。。

    いずれ離婚しちゃうなら早いほうがよいのですよね??
    四歳の娘、繊細だし色々なこともうわかっているし今でもすごい負担をかけるだろうなとおもいます。

    幸せになってくださいと言ってくれてありがとうございます。

    • 4月12日