※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近sns疲れて消そうか迷っています。ママ友もいない孤独な気持ちになるか気になります。

ママ友もいなくて、ママ垢のTwitterやインスタなどのsnsも何もしていない方いらっしゃいますか?

育児の情報を得るためにTwitterを初めて2年近くになり、sns上でやりとりする仲の方が数名いて楽しかったのですが、なんだか最近疲れてしまって消そうか迷っています、、。インスタも更新全くしていません。

ママ友もいないのにsnsも消してしまったら孤独な気持ちになりますかね。
ふと、今時自分みたいな人いるのかなと気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はママリ一本です😅

ママリ

Twitterインスタのアカウントはありますが、ママ垢にはしてないので特にそういうのは無いです。がつがつ同じママの立場でお話するのはママリくらいですかね。
Twitterやインスタはいい面しか見えないこと多くて絶対に面倒になるので、普通に自分のリアルや趣味の友達のみつながってます。

ママ友皆無でしたが、最近隣に引っ越してきた方と仲良くなって子供の年齢近かったり。
習いごとから繋がったりと下の子が大きくなってやっとって感じです。でも孤独とは思ってなかったですし適当にやってます!笑

ママリ

私もママリ一本です🤣

ママ友も居ないし
Twitterも地元の友達(未婚)です☺️

特に困ることなくです!

みー

全く同じこと最近思っています。

Twitterとインスタ、見るだけでもしんどくなってきたからアカウントを消したいけど…
消したら、今まで少しずつ増やしてきた細々とした繋がりも消えてしまうから、寂しくなった時に後悔するかも。

という気持ちでいます。

「見なきゃいいのに」「消せばいいのに」という単純なものでもないですよね。
友達いない自分にとって、せっかくの繋がりが…でも…、という。

✩sea✩

Twitterでは趣味垢(ゲームとオタク系)のアカウントだけで、インスタは見る専で芸能系とゲーム垢だけです!
育児垢なんて持ってません!
現実世界でもママ友と呼べるくらいの親しい人はいません(笑)

わんわん

あえて消さなくてもただ放置しておいたらいいと思います。SNSは疲れてまでやることじゃないし、また見たくなるかもしれないので。
わたしはTwitterはもうほぼ投稿してないですが、いい情報ゲットできたりするので気楽に眺めてます。インスタはもともと苦手でたまーに見るぐらいです。

はじめてのママリ

ママ友もいないしママリ以外のSNSもしてないです!
何も困らないですし、孤独でもないです😊
元々周りと比べてしまう性格なので、誰かと繋がってる方が本当にしんどかったです。
今は誰とも繋がりがなくて楽です〜💕

はじめてのママリ

私もママリ一本です。
他のSNSはアカウント持ってるけど見てるだけで誰とも交流はありません。リアルでもママ友は居ないですが、特に困る事はないので平気です😊

SNS上のやり取りでお疲れのようなので、まずは一旦消さずに距離を置くのはどうですか?寂しくなったらまたいつでも戻れますよ!更新してないから付き合いが悪い人だなぁとか思わないので、もう少し肩の力を抜いてみてはどうでしょうか🥰