※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぱんち
子育て・グッズ

①補助便座なしで座る工夫は?②ズボンを足首まで下ろす時期は?

補助便座っていつまで使ってましたか?
細めでお尻も小さいので、落ちそうで、トイトレは完了しているのになかなか外せずにいます😂

①小さいお子さんで補助便座なしでしている方は、どんな座り方していますか?座り方に工夫はありますか?

②未だにズボンを全部脱がせていますが、足首まで下ろすようにするのを教えるのはどのくらいからですか?

コメント

まあ

4歳過ぎたくらいから補助便座使わなくなりました。
というのも、冬で便座が冷たいから嫌だって言い出したので😂

①足がつくように踏み台は置いています。後は、小さいうちは毎回付いて行って手を握ってました。(落ちそうな時に助けられるように)

②うちは結構ずっとズボン脱がせてました😅
年少さんのときは脱いでた気がします。

ゆか

すぐ無くしました💦跨ぐタイプだったので、プレ幼稚園で子供用の普通のトイレに行ってたので無くていい!って本人から言われて補助用便座数ヶ月しか使ってないです😅

トイトレ始めた時最初から全部は脱がせてないです🤔
プレ幼稚園のためにトイトレ始めた感じなので幼稚園に合わせて同じようにしました。