
7.8ヶ月の赤ちゃんが寝相が悪く、壁に頭をぶつけることが気になる。同じ経験のある方、対策はありますか?マットレスからの転落も心配です。
生後7.8ヶ月になってからなのか、
離乳食が2回になってからなのか
今までは、寝てから起きるまで動かなかった息子の寝相がパワフル悪いです。😭
上向いて寝ることはなく横かうつ伏せ、かと思えばベットの下まで移動、方向転換して突進、マットレスを置いてる横の壁に頭を上げた姿勢で壁に頭ゴンゴン、、、、笑
動き回るのはいいのですが、
壁に頭をゴンゴンするのが気になります。
皆さんで頭を壁にゴンゴンするお子さんいますか?
なにか対策されてますか?😂
壁に薄いクッションのようなもので
保護するしかないですかね💦?
ちなみに寝相が良くなることはもうないですよね。?笑
マットレスから落ちてしまわないか心配です😟
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)

ぽん
我が家は長男以外、皆寝相が悪いです😂
末っ子も壁によく頭とかぶつけてます笑
なので、ブランケットやクッションを置いたりしますが寝相悪すぎてあまり効果ないです😅
私自身、子供の頃かなり寝相悪く廊下付近までいってたらしいですが大人になってからはよくなりました😂
旦那含め寝相が悪い子供たちは上下逆だったりベットから落ちてもそのまま寝てり、寝相悪すぎてベットフレームに顔面ぶつけて朝起きたら鼻血だらけになってたりもあります😇
コメント