
妊活を始めて数か月経ち、生理が来るたびに落ち込んでいます。自然妊娠を望むけれど不安もあり、辛い日々を送っています。周囲のサポートで嬉しい報告ができることを願っています。
妊活を1月から始めました。
1.2月とだめでした。
不妊治療とかは行なっておらず、避妊をやめたぐらいですが‥
それでも生理が来るたび大号泣
3月は12月生まれの可能性が高くなるので
(個人的に12月は誕生日の人が多く、避けたいなって勝手に思ってました)
そんなに本気で頑張るぞー!という感じではなかったのですが、それでもどこかで、授かれないかな‥?と期待していました。
4/7がアプリでは生理予定日。
昨日ぐらいから、下腹部がずーんとすこし重くいたい気もします。
また黄色っぽいおりものもでてきて、
いつもの生理前の予兆です。
まだ生理は来てなくても、どうせくるわ。来るんでしょ生理。
と思うと、もう泣けてきます。
妊活ってなんでこんな辛いんだろ
不妊治療いったら早いって思う人もいるかもしれないけど
まだ踏み込みたくないって思っちゃってる自分もいます
自然妊娠したいって思ってる自分もいて
でもなんか妊娠できる気配がまったくなくて
自分でも、なんか自分たちの力だけじゃ妊娠できないだろうなって思ってる部分はあります。
ほんとに難しい問題ですよね。
辛いとしか思わない日々です。
妊活してるみなさんと一緒に、嬉しい報告できたらいいなって思ってます。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子宮環境も診てもらうためにも
婦人科にかかってみても良いかなと
思います。そもそも健康な夫婦が
1回で妊娠する割合3割ですからね。
基礎体温測ってますか?
排卵日狙って仲良ししてますか?

退会ユーザー
私も本格的に3月から妊活を始めました☺️
妊活、妊活、妊活。と考えすぎて葉酸サプリを飲み始め、基礎体温を測り始め、排卵検査薬を用意して、基礎体温が高温期と低温期何日続いたらダメ。
などなど、色々調べ過ぎて旦那にプレッシャー与えたくない。と思っていたら自分がプレッシャーを感じていたようで、3月の生理が人生で初めて量が減ってしまいました🌀
多分無排卵になってしまってます😵💫
無排卵になっていたら、頑張って仲良ししても何も意味がないです😭
私は病院に行く事で、逆に今よりも縛られてしまう。
と思って、妊活自体をお休みする月も作ってその月を抜かして1年基礎体温と排卵検査薬とを照らし合わせて授かれなかったら病院に行こう☺️と主人と決めました☺️
確率が30%しかない中で赤ちゃん👶🏻を授かれるのは本当に奇跡な事だと思います!!
なので、思い詰めてしまうと私みたいに生理周期にまで影響が出てしまっては赤ちゃんを迎える準備もできなくなってしまうので、息抜きもなるべくしながら妊活一緒に進んでいきましょう🥺!!!
-
はじめてのママリ🔰
ご主人様と話し合えていて素敵です♡
お休みする月をつくるのすごくいいですね!
本当は3月は書いた通り、12月生まれの可能性が高かったので頑張るのはやめようって話し合っていたのですが、、
やっぱり生理が来る感覚があると、
本当に妊娠できないじゃんなんで?
って気持ちになってしまって😭😭😭
なかなか気持ちの切り替えができないです。
ストレスは妊活に大敵と分かっていながらも、妊活自体がストレスになってるのが悲しくて、自分が妊婦になるのも想像がつかなくて
このままおばあちゃんになって死ぬのかもって考えちゃいます。
まだ生理はきてないんですが、
もう絶対くるとおもって、お酒は基本飲めないのですが、今日はむしゃくしゃしちゃって旦那に買ってきてもらって飲んじゃいました🤣
妊活始めてから、なにも楽しくないんですけど、頑張ります🤣- 4月2日

はじめてのママリ🔰
なかなか不妊治療に踏みきれない気持ち分かります。
私は婦人科で診てもらったところ、自然妊娠は絶対にできないということが分かりました。
自然妊娠にこだわっていましたが、早めに自分の症状がわかって良かったと思ってます。
少しでも早めにブライダルチェックを受けることをお勧めします!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
たしかに、毎回リセットするのを後悔するぐらいなら、検査だけでもまずすぐにしたほうがいいですよね。ごもっともです。
私は今回生理が来たら、3日目に採血して、排卵障害を調べる検査を病院に以前すすめられたので、
それをすると決めています!
突然職場に休みたいって言うのは決して簡単なことではないのですが、明日、話してみようと思います😭
店長には妊活してることは話しているので、いいよって言ってくれたらいいな、とは思いつつ、今後もそうやって突然休むの?って思われるんじゃないかなって思ったりで考えたらキリがないです😭
けど検査は受けたいと今強く思ってるので自分の人生後悔なくいくために色んな意味で頑張ろうとおもいます。- 4月2日

はじめてのママリ🔰
私も1月から妊活を始めました!
同じく1.2月とだめで、次の生理予定日が、4/7と同じような状況だった為コメントしました。
ルナルナやラルーンなどで排卵日を見てタイミングをとっている程度です。
アプリは何を参考にされていますか?
私は夏頃まで授からなかったら、病院行くか排卵検査薬?やるかしようかなぁと考えています。
30歳なのであまりゆっくりもしてられないのかなぁとも思っていますが(><)
おいくつなのかももし良ければ教えて下さい^_^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ状況ですね!
アプリはルナルナのみです。
排卵日も先月が過度なストレスから排卵が1ヶ月遅れてしまったので、正直あてにしてないです😭
おりものだけが頼り‥と言った感じです💦
排卵日検査薬もしたのですが、それも陽性が続いたりで、結果排卵してないのに陽性なってたことがわかり、かえって惑わされるなと思い、これもやめました。
私は2月に27歳になりました。
ただ夫が今年の夏に35になるので、焦ってます。🥲
焦ったり望むとこないものなんですね😇- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
先月は排卵が遅れてしまったのですね💦
私は生理が来たら、ダメだったらか〜と思うくらいで
実際排卵が来ていたかどうか、いつ来たか、はわかっていません😭
どうやって排卵が遅れたと把握されていますか??
排卵検査薬も正確では無い場合もあるのですね😭
本当授かりもので奇跡ですよね😭✨- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
私は生理予定日1週間過ぎで生理来ず。妊娠検査薬も陰性だったので産婦人科に行きました💦
みてもらったら、数日前に排卵してるねって言われました😭!
ほんとに、本当に妊娠って奇跡ですよね🥺- 4月3日
はじめてのママリ🔰
基礎体温はどうしても起きる時に
体ごと起き上がってしまうため、測れず辞めました。
排卵日もなるべく狙ってますが、排卵日検査薬も陽性になってやっても、生理来ず病院行ったら生理予定日付近に排卵してた、ということもあり。。
そんなこと今までなかったので、妊活がストレスになってるのかなって思ったりもしてます。
あとは職場の人がマタニティハイでこっちのメンタルえぐられたのもあります。
病院に行くのが早いですよね。
仕事してると休みを思うようにとれず、病院に通うなら、仕事を辞めるしかないと思ってます。
はじめてのママリ🔰
よく寝たまま基礎体温測らないと
意味がないっていいますよね、
どこかのブログにトイレに行ったあとと
行く前の基礎体温は変わらなかったって
私も実際試したら全く変わりませんでした!
なので上体を起こしたくらいなら
なおさら大丈夫かもです。
私の職場も病院で女ばかりなので
マタハイたくさんいます。
まさに今そのストレス大きいです。笑
仕事終わってから通える婦人科は
ないですか?やはり卵胞チェック等
してもらった方が確実ですね。。。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
基礎体温もストレスになって1ヶ月もしないでやめちゃったんですが、またはじめてみようかなと思います😭
マタハイの私たちに与えるストレスはすごいですよね。
私が妊活してることを知らないからだと思うのですが、休職しまくって復帰したと思ったら、みてー!お腹でてきたの♡とか、産休まで頑張ります〜!!と来るお客様全員に宣言してて、もうほんと、一生休職してろって思ってしまいました。結果安定期はいって1ヶ月程度働いたら切迫早産になって入院になりこのまま産休となりました。
もう会うことないのでそのストレスからはやっと解放されました。
仕事が19時に終わるのでどうしても通え無さそうで😭
何回か産婦人科通ってるとこで検査等は勧められてたのでそこに行きたいのですが、そうなると待ち時間など踏まえても、一日休みが必須でして‥
また旦那が全国転勤のため、
なかなか不妊治療とかになってもひとつの病院に通い続けることが不可能なので、それもあり、なかなか踏み入れられません🥲
いいわけでしかないんですけどね‥
でも、とりあえずそろそろ生理くる頃なので、生理3日目に採血してもらって排卵障害を検査してもらおうと考えていて、いつくるかわからないので突然休みたいとなる日が来ると思います、と店長に明日伝えようと思ってます😭
1人でも欠けると、店が回らないような職場のため、なかなか休みが思うようにとれないのも不妊治療に踏み込めない理由の一つです😭😭😭😭😭