
コメント

マリオ🥸
派遣先と派遣元で同意が取れていてかつ、本人にも周知されていれば違法性がないかな、と思いますが、知らなかったようですね、、💦
かといって、すぐに違法なのか問われるとココは大きく業務内容が逸脱(例えば事務員からトラック運転手くらい)してなければ違法性を問いづらいかなと思います。
まずは一度、派遣元に確認した方が良いです。

退会ユーザー
他の部署の仕事をさせられてもそれが前部署と同じ業務、作業に当たるものなら違法とはならないです。
契約書には大体おおまかな事が書いてあり、◯◯等、付随業務他っていう表現にしています。
それ以外にも必要に応じて派遣先の仕事をサポートしてねという意味が込められてあり、うちも度々、派遣社員がゴミ出しとかやっちゃいけないんです!契約書に書かれてないです!とか訴えてくるのですが、ビックリします😂
仕事を線引きすると、契約も切られる可能性あるので確認する時は注意が必要です。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。契約書には付随業務とも書かれていましたが、辞める男性社員の穴埋めで違う部署に移動になったと言われたので驚いています。
業務内容も今までと全く違うので派遣元に確認してみます!- 4月4日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
なかなか違法性を問うのは難しいですよね!
派遣元に確認してみます!