![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、1歳5ヶ月の息子が癇癪が酷くて困っています。癇癪がひどく、抱っこでもなだめられないことも。イヤイヤ期が始まっているのか、どう対応すればいいか悩んでいます。
最近癇癪が酷すぎて困っています。
1歳5ヶ月の息子自閉傾向や特性かなりあります。
療育なども時期を見て考えている所です。
最近なんですがほんとにちょっとしたことで怒ったり、思い通りにいかないと癇癪を起こし、前までは抱っこでなだめることができたのに最近はのけ反って抱っこもできないときもあります😭
言葉がでないので私もわかってあげられずほんとに些細なことで癇癪を起こしているんだと思うんですが、床でバタバタ泣き続けたりしています😭
ごはんが気に入らないと怒って食べなくなったり毎食憂鬱です🥲
今日も予定を変えて落ち着くのを待っていた、
落ち着いたなと思って出かけようとしたら運転席のハンドルを握りたくて癇癪を起こしチャイルドシートに乗ってくれず、
好きなテレビ見せてもダメで何で気を引くこともできず出かけることを諦めました😭
1歳5ヶ月だとまだ早いかな?とおもうんですが、
イヤイヤ期も始まりつつあるんでしょうか?
そして、みなさんどのような対応を取られていますか?
わがままがひどくなってほしくないと思い、
ごはん食べたくないおやつがほしい!
という感じで怒っていても言うことを聞かないようにしたりしてます。
ですが心が折れそうになってしまいます😭
- まぁ(3歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそのくらいの時期からすぐ怒って床に寝そべってましたよ〜!
外でも家の中でも同じです。
チャイルドシートに乗りたくなくてのけ反って暴れるのも同じ。
無理やりベルトすると意外とケロッとして乗ったりするので、そのまま無理やり毎回乗せてます。
ごはんも食べたくなくてお菓子欲しいって今日は1時間半くらい泣いてました。
本当心労が激しいですが、いつか成長するかと思って耐えてます。
キツイですよね😱😱😱
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
イヤイヤ期始まりました😫
でもまだ多分これでも可愛い方なんだろうなって思ってます(笑)
最初は見守ったりなだめたりしますが
段々こっちもイライラしてきたらもう無視です😂
娘の中で飲むゼリーが今ブームなので、もう急いでる時とか静かにして欲しい時は渡します。
飲み終わったらまた泣き始めますが😌笑
無視してた方が結構ケロッと自分で機嫌直してたりします👧🏻
-
まぁ
お返事ありがとうございます😊
始まったばかりなのでまだまだこれからですよね😭
先が思いやられます😂
うちも急いでいるときなどはあげちゃう時あります!
でもそれが癇癪をレベルアップさせると聞いてからあげないように泣き続ける我が子との戦いです😂
お子さん自分で機嫌直してお利口ですね☺️- 4月2日
まぁ
お返事ありがとうございます😊
イヤイヤ期って2歳ごろから始まるものだど思っていましたがこれは始まったなと思ってます!
早くからもあるんですね。
息子の場合自閉傾向があるのでそこからくるものなのか分かりませんがほんとに大変ですよね😭
お菓子ほしくてずっと泣きますよね😭
いつか落ち着くといいなと思うんですが始まったばかりで先が思いやられます😭