
8ヶ月の息子が離乳食をあまり食べない状況が1ヶ月続いています。午後は3口程度しか食べないことが多いようです。お腹を空かせて4時間あけてご飯をあげていますが、今後どうなるか心配です。対処方法を教えてください。
8ヶ月になる息子が離乳食を食べません、、
食べるかもと思って一応規定量用意するんですが
午前は用意した半分くらい
午後は用意しても3口くらいしか食べません、、
こんなのが1ヶ月くらい続いてます😭
午後はお腹空くように4時間あけてご飯にしてます。
今後ちゃんと食べるとうになるのでしょうか??
先輩ママいらっしゃいましたら対処方法とか教えてほしいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

RRmama
手づかみとか食べさせるタイミングを変えてみたりとかどうですかね?
はじめてのママリ🔰
手づかみ食べってどんなのを作ったら良いのでしょうか😢
ネットを見ても、サイトごとに違っていまいちよく分からなくて、、
未だにブレンダーでご飯を細かくしてるんですけど、、、
8ヶ月になると固形にしてあげちゃって大丈夫ですか??
いろいろ聞いてすみません💦
RRmama
BFとかでもおやきの粉?簡単に出来るやつ売ってるのでそれあげてみてもいいかもですし、手づかみでおやつとか食べさせてますか?おやつで練習してからでもいいと思います!
8ヶ月頃から食べなくなると固形物の方が食べてくれるかもしれないです!
はじめてのママリ🔰
おやつはまだ食べさせたことないです💦
おやきの粉なんてあるんですね!
さっそく明日から試してみようと思います!
勉強になりました😭✨
ありがとうございます!!!