※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後24日の赤ちゃんが母乳とミルクを混合で飲んでいますが、ミルクを減らしても吐き戻しがあります。母乳授乳時には必ず寝てしまい、ミルクを減らしても大丈夫でしょうか?日々の量が心配です。

生後24日の子どもがいます👶🏻

現在混合で育てていますが完母希望で、少しずつミルクの量を減らしていますが母乳+50mlや60mlあげても毎回大量に吐き戻します、、

母乳授乳の際には必ず寝落ちしてします。そのまま寝かせてみましたが、吐き戻しもなく寝ています。

このままミルクの回数を減らしていっても良いのでしょうか?スケールがなく1日の量が足りているのか不安です🫤

コメント

deleted user

もうすぐ1ヶ月健診ですかね?☺️
とりあえず母乳だけで様子みてみて
1ヶ月健診で相談してもいいかもしれませんね(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!とりあえず様子見てみようと思います!ありがとうございます😊

    • 4月2日
れい

退院指導が足すようにだったですかね?
母乳で満足して寝ちゃうならいらない気がしますが、1ヶ月健診で確認すると安心です

私自身は直母が退院時MAX30gでしたが、退院後は完母でOKの指導でしたよー
頻回授乳にはなりますが、体重が増えていれば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診で聞いてみます!!ありがとうございます😊

    • 4月2日