![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どちらの働き方が良いか悩んでいます。①は時短で安定、②はフルタイムでやりがいあり。家庭と自分のバランスを考えると①が魅力的だが、挑戦したい気持ちもある。皆の意見を聞きたいです。
いいねでお願いします。コメントも歓迎します。
選ぶならどちらの働き方にしますか?
3歳0歳で保育園、夫激務、実家は両方遠方で頼れません。平日はフルワンオペです。
夫は各種所得制限引っかかる程度には稼いでくれています。ちなみにミドサー、転職するならラストチャンスかなと思っています。
①時短で年収300万、8年勤務した中小企業、在宅勤務可能、人間関係良好。小1まで時短可。
仕事内容はマンネリ。そのうち役職上がりそうだけど残業なしだと給料は上がっても40万程度。
②フルタイム年収500万、在宅勤務基本不可、フレックス可能。人間関係未知。
昔していた仕事でやりたいことではある。やりがいはあるがいまからついていけるか不安。
正直、家庭のバランスやしんどさ考えると①が捨てがたいですが、働き手としての自分を考えると②にチャレンジしたい気持ちもあります。
結局は自分で決めろってことなのは承知なのですが、いろんな意見が聞いてみたいです😌
- ままり
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
私なら1かなぁと思います。
職種にもよるとは思うのですが本当にやりたいことならある程度歳がいってからでもできる。今のうちから必要そうな資格取っておくとかもできるのでは…と考えなのと、住んでいる地域によっては保育園には入れても学童に入れない小一の壁問題があったりするので在宅ができる方が安心かなと思いました😣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
働きやすさをとって①😌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お金、仕事内容も欲張りたいから②
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが稼いでるし、チャレンジして思ったより上手くいかなかった時に辞めてパートとか非正規になってもいいなら②にします。
でもずっと正社員でいること、に重きを置くならそのまま①にいたほうがいいかなと思いました。
コメント