※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ショッピングモールやアウトレットでの家族の行動について相談したいです。一緒に回るか別行動か、自分の好きなお店を見ることが多いです。夫は先に進む派で、ランチやお茶の時間に一緒に過ごすことが多いです。アウトレットでは完全別行動で、一緒に見たいお店のときだけ集合します。友達は一緒に見ているそうで、気になります。

家族でショッピングモールやアウトレット行くと皆さんはどんな感じですか?ずっと一緒に周る?別行動?


女性向けのお店が圧倒的に多いですよね。
なので必然的に私の方が入りたいお店が多くなります。
夫は、私がちょっとこのお店見てくるねーと言うと、
じゃあ俺はその辺見てるわーと先に進む派なので、ちょこちょこその繰り返しでちゃんと夫と過ごすのは、ランチのタイミングやお茶のタイミングくらいになります😅
私自身も自分が女性向けの服見てるときなどに常に側にいられるのは嫌なのでこれでちょうど良いのですが🤣
一緒に見たいお店があれば連絡取ってもちろん一緒に見ます!


ショッピングモールだとまだちょこちょこ追いついて、一緒に回ってる感少しはあるのですが、大きなアウトレットだと時間短縮のために完全別行動で、ランチとカフェ休憩、一緒に見たいお店のときだけ集合ってなります(笑)

周りのカップル見てさすがにちょっと寂しくなるのですが、ずっと一緒に見て回ったら時間かかるので😅

子どもができて、あまり長くゆっくり見ていられないのでなるべく時間短縮のためより一層そうなった気がします。


この間友達に聞いたら、全部一緒に見てるよー!
と言っていたのでふと気になりました☺️

いいね、またはコメントお待ちしています!

コメント

はじめてのママリ

ずっと一緒に見る     

はじめてのママリ

ランチやカフェタイム、一緒に見たいお店以外完全別行動

はじめてのママリ

一緒に周るけど、女性向けのお店に入ると旦那さんは先に進んでちょこちょこ追いつくの繰り返し

はじめてのママリ🔰

お互い見たいお店が近くだったら
ここ見てるからあそこ見ててー!とかですかね?
基本は一緒に回ります😊
私が見たいお店見てる時は息子の相手してくれて楽です😂

deleted user

基本的に一緒に回ることが多いです😌(旦那はあまり見たいものとかない人なので🤣)
個人的にはゆっくり見たいけど旦那が近くにいると急かされてる気がしてしまうのも事実です😅
ただ、離れると離れるでいちいち連絡取って合流して〜となるのが面倒なので諦めて一緒に回ります👣
なので、どうしてもゆっくり見たい時は「あっち見てくるからお店の中散歩してて、終わったら連絡する❗️」と言って子どもを任せて1人でお店に入ります👍

ママリ

うちはどれにも当てはまらずですね😅
うちの旦那、体力がないせいで、私がお店見てる間は通路にある椅子やソファに座って待ってます🤣