![はちみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の心拍確認のタイミングが異なることについて相談です。現在7w5dで、1つの胎嚢に心拍確認あり、もう1つは未確認。心拍確認できなかった方にも可能性があるか不安。クリニックでは1人はダメだろうと言われています。
双子の心拍確認のタイミングが異なった方いますか?
自然妊娠で授かり、現在7w5dです。
初診は5w5dで胎嚢が1つのみ。
出血があり、6w4dの時に双子発覚。胎嚢を2つ確認するも両方とも胎芽は確認できず。胎嚢の大きさは20mmと15mmでした。
7w3dの検診で1つは心拍が確認できましたがもう1つは胎嚢のみで胎芽が見えず。胎嚢の大きさは心拍確認できた方は28mmで、出来なかった方は21mmでした。
それぞれ胎嚢は週数並みの成長だと思いますが、まだ心拍が確認出来ていないほうにこれから心拍確認が出来る可能性があるのか、似たようなご経験をされた方いればお話伺いたいです!
この時期はなるようにしかならない事は重々承知しているのですが、クリニックの先生にはもう1人はきっとダメだろうと宣告され、次の検診まで不安で不安でたまりません。。
- はちみ(1歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
私は片方が6週で心拍確認できて、片方は胎嚢のみでした。
翌週の診察でバニシングツインと宣告されました。
明るい方の経験でなくてすみません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人が6w5dで心拍確認、もう1人は1週間後の7w5dで心拍確認できましたよ!
-
はちみ
お返事ありがとうございます。
なんと!1週間後に確認という事があるんですね。同じようになれたらいいな。。前向きな気持ちでいたいと思います。ありがとうございました!- 4月1日
-
退会ユーザー
6w5dで心拍確認できなかった子は胎芽も確認できてなかったので、そこも似ています😊
次は3日後とかでしょうか?
無事確認できる事を祈っています!- 4月1日
-
はちみ
はい、次の検診は水曜日です。2人とも元気に成長していて欲しいと願うばかりです。勇気つけられました、ありがとうございました!
- 4月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ごめんなさい全く同じ状況で不安になって検索したところ、はちみさんの投稿が出てきたので思わずコメントしてしまいました!!💦
私も大きさが違い、1人は心拍確認できたのですが、2週間後にまた来てねと言われ、えぇ2週間もドキドキしながら過ごすの、、と毎日不安でいっぱいです😭
初めてのことなので、そもそも2つの大きさが違う時点で、大丈夫なの??成長してるの?💦と毎日毎日マイナスなことしか考えられなくて、、、🥲
はちみさんのお子様が2人とも元気に成長すること、心より願ってます!!お身体ご自愛ください😌✨✨✨
はちみ
お辛い経験シェアいただきありがとうございます。いわゆるバニッシングツインですね😭
その可能性もかなり高いと思われますので、覚悟しないとな、と思っています。ありがとうございます。