※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきちゃ
お仕事

保育園入れる時の気持ちは、寂しさと自分の時間を楽しみながらの仕事復帰の準備です。

皆さんは保育園入れる時どんな気持ちでしたか?

来週から保育園かようのですが、寂しい気持ちと
5月から仕事復帰する予定なので、自分の時間が出来るので、ちょっと伸び伸び出来るなって気持ちです😅

コメント

れい

うちは2歳7ヶ月で月曜から保育園通い始めます👦🏻💭

不安が大きいですとにかく不安しかないです。笑

  • あきちゃ

    あきちゃ

    そうですよね😭
    うちは4ヶ月でいれるので、本当に不安と申し訳けなさがあります😢

    • 4月1日
  • れい

    れい


    申し訳ないとは思わないでください🥺✨わたしは息子のために働くので休日はたくさん一緒にいようとがんばります🥺❤️💭

    が、、2歳半まで自宅保育で自由人になってて不安です。笑

    • 4月1日
  • あきちゃ

    あきちゃ

    そんな考えかたもあるんですね🐱
    私も休日は沢山一緒にいるようにします🎵

    • 4月1日
  • れい

    れい


    保育園に入れるのって子供に申し訳ないとかわたしは思わないです👍✨ままは子供のこと1番に考えてますし、少なくとも私は息子のために働くので保育園には感謝してます👍

    平日預かってもらう分休日は息子day👦🏻❤️にしょうと👍✨

    • 4月1日
ママリ

寂しい、申し訳ない、みたいな気持ちは最初ありましたが、いつの間にかなくなりました。

  • あきちゃ

    あきちゃ

    多分働き始めれば違うとおもうのですが、やっぱり寂しいです😢
    でも決めたので仕方ないですが😣

    • 4月1日
いっく

やっと一人になれるー!離れられるー!👏と寂しさ0でしたが、
「ではお願いします」と保育園から出た瞬間に「私の知らない娘の時間ができてしまった…」と寂しくなり、号泣しながら帰宅しました(笑)

  • あきちゃ

    あきちゃ

    私も泣きそう😢

    • 4月1日
deleted user

上は一歳ちょうどから。
下は9ヶ月で入りました。
慣らしの期間は寂しかったです🥲
家に帰ると誰もいなくて…
親の慣らし期間でもあるなあと。

まあでも慣れます笑笑
それが普通の生活になるので☺️

  • あきちゃ

    あきちゃ

    そうですよね😭
    いつも聞こえる泣き声とか無いんですもんね😭

    自分のやりたいことに没頭しつつ仕事復帰の準備をすることにします😣

    • 4月1日
けいママ

1人目のときは、やっと2人きりの生活から抜け出せると思って嬉しかったです。でも4ヶ月だと少し心配が大きいかもですね。

  • あきちゃ

    あきちゃ

    そうなんですよね😭
    でも恥ずかしながら働かないと金銭的にちょっと厳しいので、慣れるしかないですよね😭

    • 4月1日
ママリ

早く保育園行ってくれ〜と思ってたので嬉しかったですね😂不安は20%くらいでした😅

  • あきちゃ

    あきちゃ

    どのくらいで保育園いきまさした?

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    1歳0ヶ月から行きました❣️

    • 4月1日
  • あきちゃ

    あきちゃ

    一歳までは近くにいたい気持ちも少しありますね😭

    • 4月1日
ママリ

寂しいのはもちろんですが心配でした😞
私も娘は3ヶ月から預けてます!

  • あきちゃ

    あきちゃ

    3ヶ月!!
    どんな感じでした??
    やっぱり夜に影響ありましたか?

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    夜は影響なかったです😆
    ただちょうど人見知りが始まって、大変でした、、、

    • 4月1日
  • あきちゃ

    あきちゃ

    人見知り!!
    家のこもあるんですよね😭
    多分……

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    うちはかなり激しくて、先生から絶対にミルクを飲まないと決めたかのように…1ヶ月試行錯誤してやっと飲んでくれました😩
    ミルク飲んでくれるといいですね🍼💕

    • 4月1日
  • あきちゃ

    あきちゃ

    そこなんですよね😅
    家のこも飲まなそうなんですよ😅
    慣れるまで先生たちに頑張ってもらうしかないんですけどね😭

    • 4月1日
pinoko

下の子が今月から保育園です。
アレルギーあるので、食べれる物増えたらいいなーという気持ちです😂

  • あきちゃ

    あきちゃ

    アレルギーあると大変ですよね😵

    これから離乳食始まるので、ドキドキです😅

    • 4月1日
ちなつ

はー仕事したくないなぁ〜って気持ちでした😂
社会人になってからずっと働いてて、産休育休中初めて次の日のこと考えなくてもいい日々だったので…😂

  • あきちゃ

    あきちゃ

    それは分かる気がします😅

    • 4月1日
萩ママ

1歳から3歳まで保育園、4歳から子ども園通わせてます。

私的には子どもも頑張ってるから、仕事頑張らなきゃ!という気持ちです。

毎日幼稚園お疲れ様、笑顔で行ってくれてるから、ママは仕事頑張れるんだよ、ありがとうと伝えてます😊

自分の時間の確保、仕事中は子育てから解放されるので、子どもに優しくなれました😅

  • あきちゃ

    あきちゃ

    なるほど‼️
    そんな考えも出来ますよね😆

    • 4月2日
赤ピク推し♡

最初は寂しかったです。8ヶ月で預けたから。
仕事復帰の方が不安でした😂

  • あきちゃ

    あきちゃ

    確かに😅
    私は介護なので、体力がもつか不安です😅

    • 4月2日
はじめてのママリ

明日から仕事復帰します!
子供と離れるのはもちろん寂しいですが、上の子とは一緒にいすぎたからかいっぱいひどいこと言われるので距離感がもててうれしいです。笑下の子はまだ小さいので寂しいですね😭
ただ、それ以上に、フルタイムなので朝晩の支度がちゃんとできるか、残業もあるような仕事だったので、家事育児しながら自分の仕事がまわるか、それが、不安で不安で仕方ないです。

  • あきちゃ

    あきちゃ

    二人もいると余計にそうですよね😅

    私は1人しか居ないのにその不安あります😅

    • 4月2日