

はじめてのママリ🔰
ありがたくいただいて、そのまま押し入れで寝かせます(笑)

まるっと
私の住んでる地域も田舎ですが、
田舎でも田舎の中の田舎の方...でもたまにしか、いまどき鯉のぼり飾ってないかなと思います。
取り敢えず一回飾って写真撮って報告して、同じく押入れ行きですね😓

はじめてのママリ🔰
防犯面とかそっちの方が心配な気もしますね😅
もし出来そうなら、天気のいい日に一回飾ってみて写真撮ってみて終わりにしますかね💦

兄弟ママ👦🏻👶🏻💙💜
うちはカーテンレールの上に
鯉のぼりを置いてぶら下げ?状態にしています!笑
一軒家ですが雨の日などに
いちいち片付けるのが面倒くさくてw

nana
ど田舎育ちの私の幼少期には鯉のぼりでーっかいの上げてましたが😅
今どき見ないですね。工事場のおじさんが、工事の事務所で上げてるのは見るんですが🤣
私なら押し入れ行きです。
1年目頑張って出しても、次絶対に出しませんw
(なんなら兜も雛人形も毎年どこに出すんだと思うくらいのめんどくさがりですw)

はじめてのママリ🔰
幼少期ですが、実家がめちゃくちゃ田舎だったので畑のど真ん中に立ててました。
その日の天気をみて朝早く上げて、夕方に下げるといった感じでした。ただ風が強くなったりすると風車が飛んだり吹き流しが行方不明になったりとトラブルもありました😂笑
いただきたものがどのくらいの大きさかわかりませんが、街中との事ですので休日のお天気が良い日などに短時間だけ上げて
お義母さんに写真を送ってあげてはいかがでしょうか?😌

R
みなさん回答ありがとうございます♪
とりあえず今年は天気のいい日に飾って、写真におさめます😊
ありがとうございました!!!
コメント