![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胚移植2回目でhcg3.5の結果。継続中だが不安。hcg3.5は着床の兆候?情報求む。
本日胚移植2回目(前回新鮮胚、今回凍結胚)判定日で再判定となりました😓
と言ってもBT12 hcg3.5です😨
病院によってはこの数字なら陰性判定、薬も中止するとこもあるようで…おそらく妊娠継続の可能性が1%にも満たないような数字で私自身諦めもついているのですが、ウトロゲスタン、エストラーナ継続するよう指示が出ているため一応来週の再判定日まで継続します。
前回新鮮胚のときは判定日待たずに生理が来てしまった(その時はhcg0.5未満)ので、とりあえず凍結胚なら黄体補充すれば黄体ホルモンは維持できており判定日を迎えられることが分かったことが私の中で収穫だ!と前向きに考えています。
そこでhcg3.5という数値について気になるのですが…これは正常に着床完了とまではいかなくても少しでも着床しかけたということなのでしょうか?
それとも受精卵を戻した時点でこれくらいの数値は出るものなのでしょうか?
もし何か情報をご存知の方、同じように一桁のhcgで先生から何かお話を受けた方が見えたら教えていただきたいです🙂
- さかな
コメント
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
BT9でhcg6だったとき、先生には「赤ちゃん信じましょう!」と言われました😂
同じ時期にhcg65くらいのときは「低いね~…」だったのに😂😂💦
病院によって妊娠判定の数値が違うようですが、「陽性判定」となったのなら着床はしたのだと思います!!
院長先生に「数値が低いので…でも着床はしてるからそれは喜んで良いんでしょうか?」と聞いたら
「陰性よりは全然いいよ!」と言ってくれたので、今回は着床しかけてくれたんだ!と前向きに次に進めました😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
BT10でhcg8の時『着床はしたけど続かなかったね』と言われました。
陰性判定で薬も終了しました。
受精卵を戻しただけでは数値出ないので、着床しかけたのには間違いないと思います!
一歩前進ですね⭐️
お互いまた頑張りましょう😌
-
さかな
コメントありがとうございます。
この数字だったら大抵薬は中止ですよね。私もできれば今日の判定で薬を終えて生理を迎えたかったです。
子宮も無理矢理薬で生理止めてるから悲鳴をあげてるんじゃないかと😓早く解放してあげたい(._.)
でも着床できる体なのかもと少しだけ安心材料になりました。
これから暖かくなるし勝手に体の冷えやすい寒い時期より着床もしやすくなるかも?と期待してます。お互い頑張りましょ🙂- 4月1日
さかな
コメントありがとうございます。
私も先生に「hcg出てるということは着床はしたのでしょうか?」と聞いたんですがあいまいというか「おそらくそこからの地図が組み込まれてなかったのかなー」とよく分からない感じで濁され、結局どっちー😅?って感じで😅
でも移植した以上、先生にも判断がつかないもう神のみぞ知る領域なのかなと思ってますが、着床しかけたのであればちょっと前進した気がして前向きになれます。