
信号のない横断歩道で歩行者を先に行かすのが一般的ですが、老人が先に行くようジェスチャーしたが、逆に私が先に行くよう言われた。車が違反になるかどうか気になります。
一般的には信号のない横断歩道で人が渡ろうとして止まっていたら歩行者を先に行かすのがルールですよね?
さっき老人さんが渡ろうとしていたので止まってジェスチャーで『先にどうぞ!』とやったら老人さんが『そっちが先に行って!』のジェスチャーをしてきました。
でも私は先に行ってほしくて『どうぞ!どうぞ!』とすると老人さんは若干キレ気味に『行って行って!』とやってきたので私が先に行きました。
明らかに渡ろうとしていたし、杖もなく普通にスタスタ歩いていました。
この場合はやっぱり車は違反になるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
ちょっと前にそれでキップ切られて、でも裁判?かなんかで無罪(ってのもおかしいですが😅)になった話を読んだ気がします‼️
あれ迷いますよね😅どうぞ!ってしてる時点で歩行者には渡る意思が無いんだし違反はおかしいでしょって思います💦

はじめてのママリ🔰
白バイとかいたらいくら歩行者がどうぞと言っても、譲らないと切符切られます。
歩行者にそう言う場合は警察の人が渡るようにアナウンスしてくれるんでそれまで待ちましょう😭

mamari
例え歩行者が譲ってくれたとしても、見られたタイミングが悪かったり意地悪な警官だと全然捕まりますよ〜😂!!

ひなの
歩行者が明らかに譲る合図をしたのなら
違反にはならないですー!
警視庁も発表してるので
その場で警察に声かけられたとしても
切符を切られることはありません。
コメント