
1世帯につき1回ってどういう意味ですか?子供1人につき1回ではないみたい…
1世帯につき1回ってどういう意味ですか?
子供1人につき1回ではないみたいです
- はじめてのままり🔰
コメント

ぷにか
家族全員で合わせて1回ってことかと!

はじめてのママリ🔰
1家族につき1回っていうことですかね👀
子どもが1人の家でも3人の家でも変わらず、家族単位で1回ということかと💡
-
はじめてのままり🔰
ですよね!そして1年に1回のとも書いてあるので旦那と私どちらかが一回やればいいってことですよね?
学校のボランティアで💦💦- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
1年に1回なら、おっしゃるとおりどちらかが1回でいいのかなーと思いました👀
たぶんですが「1世帯につき1回」ってわざわざ案内があるのは同じ学校に同じ時期に在籍しているきょうだいがいる場合でも、子ども(のクラス)単位でのボランティア参加じゃなくていいですよっていう意図があるのかなと解釈しました!- 6時間前
-
はじめてのままり🔰
なるほど!!たしかにそうですね!
ボランティアの活動が3つあって
その3つの中の活動のうち一つはやってくださいねの認識であってますかね?
1.登校指導(旗振り)ボランティア
2植木の水やり
3下校パトロール
で今回登校指導のボランティア活動で
6月から10月までできる日にちどこでやるか場所書いてくださいってお手紙が来てます。
この中の一回だけやればいいのか
各項目ごと一回ずつなのか
わからなくて💦💦- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません🙇♀️下に返信してしまいました💦
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
あー、1〜3を1年の中で1回ずつか、
1〜3のどれか1つを1回ぽっきりなのかどちらなのかって意味ですよね⁉︎
上のぷにかさんとのやりとりも拝見して「1家庭につき"年度毎に1回"」とだけ書かれているのでしたら、私なら1〜3のどれか1つを選んで1回するイメージを持ちます。
1〜3それぞれを1回ずつという意味なのでしたら、「1家庭につき各ボランティアを1回ずつ(1年に3回)」という書きぶりになるのかなーと思いました💦
が、単にPTA側の説明不足の可能性もあり得るのでやっぱり確認された方が無難ですよね😵
学校によるのかもしれませんがPTAの活動や動きは学校側でも把握されていると思いますし、もし学校の先生がわからなかったとしてもPTAの誰かに確認をとって知らせてくれるかなーと思うので、私ならとりあえず学校に電話して聞いてみます😊
-
はじめてのままり🔰
そうです!!
まま友さんとラインでその話になった時に2番やりたいといってて
ボランティアは必ずやらなきゃいけないのかと聞くと1人1回は必ずらしいですと💦
でもその段階で他のボランティアのこと言ってなかったので私は1〜3のどれか一つ一回だけやればいいという認識でいました💦
まさにその書き方ですしPTAの手引き資料にもその書き方ですね。
私も1回ずつではないし年度毎っていうことは1年に1回だから1回ずつだと
3回もやることになるよな 〜 とか、、、
入学式かなんかのときに
先生方は分かりませんので
PTAの方に連絡お願いします。と
言ってた記憶がありでどうしたらいいのか💦💦- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
そのPTAからの案内の紙にお問い合わせ先等は載ってないんですかね💦
先生達にPTAのことがわからなかったとしてもさすがにPTAの窓口というか、連絡先まで何も知りませんっていうことはさすがにありえないと思うので、もし案内の紙に何も書いておらずお問い合わせ先がわからなければ「わからなかったのでこちら(学校側)に電話しました」で大丈夫じゃないかと思いますよー😊
しかし日本語ってムズカシイですね(笑)- 6時間前
-
はじめてのままり🔰
そうなんです💦💦
私が個人的に問い合わせるのも嫌だなと思ってるのもあります🥲💦
難しいですよね😭- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
まぁたしかにそれだけのためにわざわざ連絡するのもなーって気持ちになっちゃいますね😵
ボランティア活動の申し込み締め切りの前に別件で学校に行くか連絡するかどちらかの機会があればそのついでに聞けそうですけど…
各ボランティア1回ずつではないことを願いたいですねー💦- 5時間前
-
はじめてのままり🔰
そうなんです💦
あと2日後に締め切りで😭
悩んでしまいます😔💦- 5時間前

はじめてのママリ🔰
兄弟多いと兄弟人数分回数をやらなきゃいけない、となるので、1世帯につき1回って記載になるのかと
-
はじめてのままり🔰
それはわかるんですのですが、、、
私の認識では1世帯につき年度毎に1回
ということは3つのボランティアの中のどれか一つを一回やればいいのかなという認識ではいました。
一年の中で3つボランティアがあるので3つのボランティアに対して各一回ずつやらなきゃいけないのか3つのボランティアの中のどこかで一回やったらいいのかわからなくなってしまい💦- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
それは園によるのでここで聞いたって意味ないと思います- 5時間前
-
はじめてのままり🔰
ありがとうございます😂😂- 5時間前
はじめてのままり🔰
ボランティアなのですが旦那か私どちらかが一度やればって感じですよね?
1年に1回のボランティアと書いてあるので💦💦
ぷにか
その書き方ならどちらがが一度で大丈夫です🙆♀️
はじめてのままり🔰
ですよね💦
また他にもボランティアあるのですが今回これでやらなくてもいいってことでもありますよね?
ぷにか
ひとつのボランティアが1世帯1回なのか全てまとめて1世帯1回なのか、どうなんでしょうね🤔
ぷにか
よく分からないので私なら聞いてみます🥹
はじめてのままり🔰
まま友さんに聞いたら必ず一回はやらないとダメみたいとは言われたんですよね💦💦
ぷにか
どれかを1回やればいいのか?3種類全て1回ずつやるのか?学校に聞いてみたらいいと思いますよ😊
はじめてのままり🔰
学校で聞いて教えてくれますかね?
PTAに聴かないとなのかなと思ってしまい💦💦
PTAの説明の中にボランティア活動の内容の紙にもやっぱり1家庭につき年度毎に1回のご協力をお願いします。と記載がありました。
ぷにかさんならどっちで解釈しますか?
ぷにか
PTAが説明してるならそっちに聞きます!
2個前の返信の通り、私はどっちか分からないので聞いてみます🥹笑
はじめてのままり🔰
知り合いがいなくてわからず、、
入学した時にPTAの手引きをもらい
詳しくはそれをご覧くださいって感じになってます💦💦
やっぱそうですよね、、
まま友は絶対に1人1回はやらないとダメみたいですとラインで教えてくれたんですが、、、その方は長期休みの日のボランティアをやりたいといってたので3つのボランティア項目の中で1回やればいいんだという認識でした💦💦
ぷにか
ママ友がそういう言い方をしてたのであれば3種類の中から1回で良いんじゃないですかね😊
はじめてのままり🔰
知り合いが少なすぎて💦
私もその認識だったんですが
登校指導は年に3回もあるので
やる方も少なそうでそれなら各項目一回ずつなのか?と悩んでしまい💦
PTAの方も知ってる人いないし誰にどう聞いたらいいのかと💦
書き方も変ですよね💦
分かりづらくて、、
ぷにか
じゃあ学校に聞いてみたらいいと思いますよ!したら何かしら教えてくれると思いますー!
はじめてのままり🔰
理解が及ばず、、、
変な書き方ですよね💦💦
お話聞いてくださり
ありがとうございます!!