※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

生理予定日から茶おりがあり、着床出血の可能性があるか悩んでいます。妊娠検査薬を使うべきか、不安になっています。

生理予定日から茶おりがあり、いつ病院へ行くか悩んでます(´・ω・`)

病院でタイミング法をしていて
毎月クロミッドを服用しています。

3/15 タイミング
3/17 2つ排卵確認済み(病院)
3/31 日付変わってすぐから茶おり

普段の生理は早々から赤く、
2日目の量は多いですが
今日も茶〜濃い紫?みたいなのが極少量です。

着床出血の可能性があるなら
妊娠検査薬を使用できるまで待った方が良いですか?

薬を飲まないと排卵が難しい事が多くて
貰いに行かない事も不安になってます…

普段からPMSはあるので
症状の違いが気分不快と生理の内容くらいしかなく
よくわからないです(._.)

コメント

まるみ

私は生理予定日付近で茶おりが少量続き、たまたま病院の受診日が近かったのでそこで検査をしてもらって妊娠が発覚しました。
また、私もタイミング指導、不妊検査中の妊娠でした。
私の場合は病院から基礎体温をつけるよう強く言われていたため、基礎体温が全く下がらなかったこともあり、妊娠の可能性が高いと言った感じでした。はじめてのママリ🔰さんの基礎体温はいかがでしょうか?
その他の症状は生理前とほぼ変わりなく、若干の下腹部痛や胸の張りがあり、いつもの生理と同じだなぁと気落ちしていたため、自分では検査薬をせずにいました。(過去に何度もフライングで落胆していたので💦)
生理らしい生理が来ない時の1番判断基準となるのが基礎体温だとは思うのですが、もし基礎体温をつけていない場合は生理予定日から使える妊娠検査薬などが良いのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠されたんですね◡̈
    おめでとうございます✨

    ご丁寧にありがとうございます!!
    やっぱり基礎体温は大事ですよね…ストレスになっていたので、1年くらい前から測っていませんでした💦
    早期検査薬が近所での取り扱いがないので、私も週明けに病院に行ってみます!
    ありがとうございました🙏♡

    • 4月1日
  • まるみ

    まるみ

    こちらこそ、グッドアンサーありがとうございます!
    基礎体温、私もストレスになるのでやめた時期があったのですが、不妊治療クリニックの先生に絶対つけなさいと言われてからつけて、今回の妊娠でその効果があったので、少しでも参考になりましたら幸いです🍀*゜
    そして何よりもまずははじめてのママリ🔰さんの妊娠を心から願っています!お体お大事に過ごしてください!

    • 4月1日