※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子のトイレトレーニングに関するアドバイスをお願いします。

息子がトイレに行くのが怖いと言ってなかなかトイトレを始められません、、
こんなことすると楽しくトイレ行けるよとかあったら教えて欲しいです😭

コメント

newmoon

定番ですがトイレにキャラクターのポスターなど貼ったり、シールを取り入れたりですかね🤔
トイレ怖がるならまずはママがトイレ行く時に一緒についてきてもらって便座に座らせずにとりあえず一緒に入るところから始めるとか…。
うちの長女も嫌がって全然座ってくれず、ノーパンもトレパンも拒否でしたが3歳4ヶ月で突然取れましたよ!
焦らなくても大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😆✨
    そおですよね!とりあえずキャラクターのポスター、ご褒美シールを取り入れてみようと思います🍀
    私やパパがトイレに行くとついてきて水を流してくれたりするんですが、いざ自分が!ってなると怖いみたいで🥺💭
    やっぱり突然取れることあるんですね!!本人のやる気が出るのを待ってみようかなと思いました🧸🤍

    • 4月1日
ぐでたまになりたい

息子もそうでした!
トイレ座るの怖がって大泣きでした💦

部屋にアンパンマンのおまるを
置いて練習してできるように
なったらトイレに
アンパンマンの便器つけて
なんとかできるようになりました😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊✨
    まずはおまるから始めるのがいいんですね!!
    部屋に置いてみようと思います😆

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

3歳のうちの子もずーっとトイレ怖がっててトイトレ1mmも進んでなかったのですが(もちろん、娘の好きなキャラクターを壁やトイレに貼ったりご褒美シールをやったりしましたがダメでした)、幼稚園行きだしてから幼稚園のトイレは行けるようになり、好きなキャラのパンツを履けるようになり、外出時に大人用のトイレに行けるようになった次の日に家のトイレも行けるようになり、、と1-2週間の間にいきなりトイトレが進んであっという間にオムツが外れました!
これがつい数日前の出来事です☺️
もうほんとに、本人のやる気が出ればあっという間に出来るようになるんだなーって思いました☺️今は無理強いせず、気長に待つで良いのかなと思います👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊✨
    やっぱりまわりのお友達がやってるのを見たりするとやる気が出てくるんですかね!🤩✨
    息子も12月から保育園に行き始めていて保育園の方にトイトレの相談をしたら保育園の方では4月からちょっとずつ始めていきます!と言われたので月曜日から少しずつまわりのお友達とトイレに行けるようになったらいいなと思います🧸🤍

    • 4月1日
2度目のママリ🔰

トイレットペーパーをキャラクターの物に変えると喜んで行ってくれました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🤩✨
    それは絶対喜ぶやつですよね!!どんなキャラクターがあるのか検索してみます!!🤍🤍

    • 4月1日