※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mm
子育て・グッズ

5歳息子の多動症について相談。幼稚園では元気すぎるが、頭は良い。先生は検査を提案、主人は反対。発達障害の可能性について不安。どうすればいいか。

5歳息子の多動症?ADHD?について質問させて頂きたいです。少し長いですが、よろしくお願いいたします。

私には5歳になる息子がいるのですが、小さい頃からヤンチャで幼稚園のイベントは4歳までちゃんと観ることが出来なかったです。

例えば、運動会だと、3歳の徒競走の時は途中までちゃんと走るがいきなり逆走する。発表会の日はいきなり舞台で靴下脱いであくびしたり、最後まで退場せずマイクに向かってオッオッと言って会場を笑わせて?ました笑。

なので他の知らない親からは、今年も○○君楽しみにしてます♡とか、さすが!面白い!今年もやってくれたねー!と言われます。

ただ去年の年中発表会からは初めてちゃんと運動会もやってくれたし、運動会の踊りとかもちゃんと観れて感動しました。
発表会もちゃんと去年から観れました😊♡

ただ保育参観の日に観に行くと、みんなが座って歌を歌ってる時も、教室をうろうろ、たまに教室の外に逃げ出す時もあります。三者面談の時に、ビデオ撮ってくださいと伝え、撮ってもらいました。春休みが4/1までなのですが、3/29に先生から呼ばれ幼稚園で先生とお話をした際に、今までのビデオを見せてもらいました。一緒に座って参加する時もあれば、後ろで1人トランポリンをする時もありました。

年中の同級生が息子を入れて3人なのですが、他2人は上に兄妹がいるので、ちゃんとできるのかな?と安易に考えてました。(同級生は3人ですが、年少との合同クラスなので子どもは7人を1人の先生でみてます。)

先生からは、多動症の疑いがあるかもしれなくて、今後の教育方針にも繋がるので、検査を早めに受けてみてほしいと遠回しに言われました。
確かに元気すぎますが、、、私は検査受けるほどのことかな?と思ってまして、主人も、その先生の発言にイライラしてて、ただ元気が有り余ってるだけだと、検査なんてしなくてもいいと言ってます。

ただ、私は検査受けるほどかとは思いますが、もしそうだったら息子のためにも受けるだけ受けさせたいとは思ってますが、主人は絶対ダメと言います。うちの子に障害はない!ただ元気なだけ!先生の言うこと聞かないからって障害にするな!と。確かにその先生は、子どもを自分の型にハメたがると先輩ママに聞きました。ちなみに息子はこの元担任の先生は好きではないです。(自分のことをわかってくれないと言ってました。)

↑例えば、一個下の子におもちゃで背中をぶたれて、やり返したらやり返された子が先生に言って、先生が息子になんで下の子にぶち返すんだ、ダメでしょと怒るみたいな感じらしいです。
その前の年少の時の担任の先生は、息子のことをわかってくれてるみたいで、息子が叩いたってことは、先に△△君が息子に何かしたからじゃないかな?って聞いてくれたとすごく息子が喜んでました。○○の気持ちわかってくれたんだーって😊

うちの子は確かに幼稚園では座ってられないし(外食や電車バスは普通に座ってられます。)、教室の外に出ちゃうこともあるけど、普通にひらがなも読めるし(まだ書けないけど)、特に算数はびっくりするほど頭がいいんです。
掛け算も簡単な7×2とかも出来ます。しかも、足し算、引き算、簡単な掛け算だと、教えてもないのに、暗算でやります。本当に親の私もびっくりするくらい、多分地頭がいいんだと思います。

今まで担任してきた先生には、○○君は、頭がいいから、嘘つけないし、発する言葉も5歳児じゃないみたいでびっくりします。と言われました。確かに話してても、なんでそんな言葉知ってるの?と思うくらいです。

知りたがりな部分もあり、なんで空気ってあるの?どうやって地球って出来たの?と質問してきますので、私も息子にこうやって出来たんだよーとわかりやすく説明をします。
私が5歳の時より本当に頭がいいんです。
なので頭が良すぎてもなんか発達障害の頭がいい人がいるとネットで読んでちょっと心配もしています。
(発達障害に関して知識がなくすみません💦)

結論、息子発達障害で検査してくれという元担任、ただ元気なだけ!という主人。どうすればいいのか、皆さんは文章を読むかぎり、どちらかと思いましたか?
聞かせていただけたら幸いです。

読みにくい幼稚な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

コメント

sun

読む限りグレーかもしれないです。今は良いかもですが小学校に上がった時に立ち歩き行為党あるかもですね。
後得意不得意あるので勉強は得意なのかもそう言うのもこだわりの一種なので私なら検査します。今後子供が生きづらいことがあるかもしれないので💦

  • Mm

    Mm

    主人が断固反対している場合どうしますか?💦お金も主人が握ってるので勝手に行くことは出来ないんです( ; ; )行くなら説得しないといけないのですが、主人は絶対障害じゃない!元気なだけだと検査させないと思います😭

    • 4月1日
もちこ

絶対障害が無い!と自信があるなら何も問題無いことを証明するために検査を受けよう、と旦那さんに提案するのはどうでしょう?
診断で何も問題なければ幼稚園側にも自信持って問題無いと言えるよ!と。

先生もお子さんに発達障害のレッテルを貼りたいのではなく、その傾向があるならそれなりの対処法を考えられるし、場合によっては加配をつけることで先生の人員を増やせるから言ってるんだと思います💦
年齢上がると先生1人で見なきゃいけない子供の割合も増えるので、もし授業中教室の外に出てしまった息子さんを先生が追いかけて行ったらその分教室にいる十数人の子どもを一時でも放置しなければならなくなるので💦💦
これが外での遠足や小学校上がってからの課外授業とかだったら大きな事故に繋がりかねないですし、先生だけじゃなく誰より息子さんの安全や生きやすさのためにも検査や発達相談行って欲しいな!と私は思います💨
ちなみに発達障害は大なり小なり持ってる人は多いと言われてます!
私も長男の発達が気になって相談や検査行ったことありますよ!(うちの子ははじめてのママリさんの長男君と真逆のタイプですが😂)

  • Mm

    Mm

    証明するために検査受ける!いいですね!✨言ってみます😊
    ありがとうございます😊♡

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

おはようございます🌞
うちにも軽度の発達障害と診断されている4月から年中の息子がいます🙇

旦那様のお気持ちもよくわかります。
もしそうだったら認めたくないですもん。
こういう先生だから、あまり好きじゃない先生から言われたから。は一旦置いといて、私は検査受けた方がいいかなと思いました🫧

頭がいいから発達障害ではないとは限らないですし、2歳から発達障害と診断されてる息子よりも気になること多いです。(嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい)
私だったら3歳の運動会や発表会の時点で検査受けさせてるかなと。

お母さんであるママリさんが、もしそうだったら息子さんの為にも受けるだけ受けさせたいと思ってるなら、旦那の気持ち無視して息子さんの今後に繋がることなのでしてみてもいいかなと思います。

長文になりましたが、検査せず後回しになり結果そうだった。より、早めに検査して幼稚園と療育の併用など息子さんに合った方法を考えるのもいいと思います。
検査受けて何もなかったら何もなかったでいいのですから。
もう5歳ですし、早いに越したことないと私は思います!

  • Mm

    Mm

    確かに受けるだけ受けさせた方がいいですよね😭ただ、主人は絶対やらないと言い張っており、主人がお金を握ってるため勝手には出来ないんです😭説得するしか😭でも頑固なので私の話に耳を傾けるかどうか😭でもやるしかないですよね!🥲

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によるのかもしれませんが、発達検査するのに私のところはお金かからないです!
    お金が気になるなら自治体に子育て相談あると思うので、そこで聞いてみては?
    反対してるからとまったく動かないのもどうかなと🙇

    • 4月1日
  • Mm

    Mm

    そういうのもあるんですね!調べてみます!ありがとうございます!✨

    • 4月1日
ママリ

絶対に発達検査や専門機関に相談を就学前にされた方がいいですよ。

ちょっと元気なだけ…って思うと思いますが、いつもと違う発表会で、それなりに振る舞うことって、もっとずーっと小さい子でもできるんです🥲
4.5歳でその状況だと、今後かなり本人も困ると思います。

小学校に入って、今までと違う環境だと、尚更教室から出ていってしまうかもしれません😭

お勉強が問題なくできる子なら尚更、ちゃんと学校で学習すべきだと思うので、お子さんに支援が必要なら、親がちゃんと支援を受けられるように整える必要があると思いますよ。

ひょっとしたら、今、必要な支援を受けることで、これからの就学等、本人もスムーズに進めるかもしれませんから。

  • Mm

    Mm

    やはり受けた方がいいんですね🥲お金を主人が握っているので、主人をまずは説得させないとですね、、😭

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    例えば、小学校に入って、幼稚園と同じように離室してしまったり、授業が受けられなくなってしまった場合、
    先生から、部屋から出ていくし勉強もしませんが、どうしたらいいですか?
    という質問にご家族が答えられますか?

    入学式でマイク使ってふざけ出した時に、今までみたいに、ちょっと元気なだけです、でみんなは笑って許してくれますか?

    少なくとも問題行動をしたときに子供のことを説明をできるくらいには、親が子供の状況を理解しておくべきだと思います💦

    ちなみに発達検査は必要な子は無料でできますから、先生にどの相談機関にかかればいいか、聞いてみたらいいと思いますよ。

    • 4月1日
  • Mm

    Mm

    そうですね、、主人と話し合ってみます💦ありがとうございます😊

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

受けて違ったら違ったで安心すると思いますが、念のためうけるのも嫌なんですよね?

  • Mm

    Mm

    私は息子のためなら受けてもいいんです。ただ主人が絶対障害じゃない!元気なだけだと受けさせないってなってます。私も元気なだけかなと思ってましたが、違かったら違うでいいし、もしそうなら息子のためにも受けた方がいいとは思ってますし、樹人にも言ってます。

    • 4月1日
空色のーと

私は、もう少し様子見でもいいかなー?って思います。

幼稚園では出来ないけど、外食や公共機関できちんと出来るってことは、頭で考えて、ふざけていい場所かを判断してのこと。と思いました☺️

もちろん、本来なら幼稚園も、集団行動なので、一斉指示を守れるのは理想ですけど、好奇心の方が強い時期をまだ抜けていないだけなのかな?と🤔

今は、少しグレーラインにいるように見えますが、年齢が上がると共に落ち着いてくるような気がします。

  • Mm

    Mm

    ありがとうございます😭
    皆さんにみてもらった方がいいと言われていたので、少し安心もしましたが、やはりグレーゾーン。主人はこの話するのも嫌がって怒りますが、話さないとですよね🥲息子のために頑張ります♡

    • 4月1日
まろん

発達検査を受けて何もなければそれでいいし、何かしらの特性があるなら適した環境は必要になるかと思います。

幼稚園は発達の専門ではないけど、集団生活の中で多くの子ども達を見ているので違和感には気づきます。

検査を受けるかどうかは自由ですが、就学前検診で詰みそうですね。
小学校の授業中に脱走する子やうろうろする子いると思いますか?

あと血液型は関係ないと思いますよ。

  • Mm

    Mm

    ありがとうございます。主人を説得して受けてみます。

    • 4月1日
Mm

皆様いろいろなご意見ありがとうございます😊
皆様をベストアンサーにしたかったですが、主人を説得するフレーズも考えてくださったもちこ様をベストアンサーにさせて頂きました。皆様のコメントを見て、やはり受けさせたいと思ったので、主人に説得してみようと思います。ありがとうございました😊

はじめてのママリ🔰

アスペルガーと多動かなーと思いました。
かなり人数の少ない園だから我慢せずとも対応できてるだけで、普通の20人くらいのクラスでその状態ならすぐ検査してくださいって言われると思います。
今年の春からは就学相談も始まりますし、検査もすぐ予約できるわけではなく半年とか待つのでできるだけ早く相談した方がいいと思います。
幼稚園時点で部屋から飛び出してしまうなら、小学校入ってからも部屋から脱走したり問題行為と取られてしまいますので普通級よりは支援級とかの方が合ってそうですね。

  • Mm

    Mm

    ありがとうございました😊
    アスペルガーは頭の中にはなかったです!😲調べてみます!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

友達の5歳と似ています。その子も算数はできるけど、ADHDでした。
小さい頃ほど、発達支援級助成金貰いやすくて大きくなってからだと、なかなか降りないから、診断つけるのは小さい方が得と言ってました。
お勉強も運動もしてくれるし、子供にとってもプラスになると思います。
5歳になれば、ウィスクというより精密検査ができます。
それは有料で1万ぐらいしたとは言ってました。
発達障害は、引きこもりにもなりやすいく、将来問題となってくるので、親がコントロールできる小さいうちにちゃんとした対応をしてあげないと、結局親子で苦しむと思います。
私の兄がそうでしたが、反抗期と、発達障害が重なった時本当に最悪でした。

  • Mm

    Mm

    そうだったんですね💦お兄様も大変だったのですね💦ありがとうございます😊主人を説得してみます。

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

ADHDとASDの息子がいますが似ています!
息子は年中になり部屋から出る事はなくなりましたが💦
年少は幼稚園で教室から出てすごくうろちょろしてました😅
あと、発達障害ってできない事が多いイメージですが、実際は出来る事と出来ない事の差が激しい、凸凹のある状態を言います。
うちの子も年中ですが同い年の子より難しい言葉を沢山知っていたり、算数や漢字にも興味があって一見とても賢く見えます。でもその反面、同い年の子が当たり前に座っていられる場面で立ち歩いちゃったり、やっぱり凸凹があります。
小学校に入るまでに発達障害があるのかどうか、しっかり調べハッキリさせた方が安心かなと思います😊

  • Mm

    Mm

    ありがとうございます😭
    やはり主人を説得してみます🥲

    • 4月2日