
声は印象に残ります。自分の声が変だと気になる人もいます。声で誰かを特定できることはよくあることです。
人の声って印象に残りますか。例えば自分では気づいてませんが笑、私はおそらく変な声です。
なので、幼稚園に電話しもしもしといっただけであ、あなたねとわかるそうです。
みんなだいたい声ですぐわかりますかね?
- はじめてのママリ🔰

♡スマイル♡
めちゃわかります…😭😭

はじめてのママリ🔰
すっごい特徴的なアニメ声の人に人生で一度だけお会いしましたが、めっちゃ可愛くて衝撃的でした😂
皆さんそれぞれ違う声なので慣れると声で分かることも多いと思いますよ!
こちらも幼稚園の先生が電話に出てくれた時、名乗られる前に予想がつきます。

こきんちゃん
分かりますー!最初の声が出にくく裏返るのが毎回恥ずかしいです🥹

おかゆ
わたしは普通の声ですが(たぶん笑)、20代の頃にたまたま電車の中で中学の同級生に会ったのですが、わたしがそのとき一緒にいた友だちと話している声が聞こえてきて分かったと言われました。
特徴的な声じゃなくても、声って人それぞれ違うので、分かるんだと思います😁

退会ユーザー
話し方とかもあるんじゃないですかね?
友達とかだともしもし使うけど
会社とか幼稚園ってもしもし言う場面なくないですか?
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園にかけて、電波が悪くてもしもしと言ったときにもうそれだけで○さん?と。
- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
普段は使いませんが、おはようございますでもうわかるそうですよ!
- 4月1日

フェリシティ
担任の先生普通の声ですが、電話に出た時わかりますよー!
毎日じゃなくても、何回か聞いたら覚えられます。違う先生でも「あ、あの先生か」って想像できますよ💡
なので声が変だから覚えられてるとかはないと思います!
コメント