
忙しい日々で家族の時間が限られている女性が、予定が変わりがっかりしている様子。旦那に愚痴をこぼし、慰めを求めています。同じような経験をした方はどう対処しているのか気になっています。
私って本当に心が狭いのかもしれません。
毎日朝から晩までほぼワンオペです
旦那は9時出勤て帰ってくるのは夜中0時-2時今は慣れない仕事をしてるので仕方ないと思ってます。
土日が休みですが、毎週金土で義母が泊まりにくるので家族の時間は日曜だけです。
(義母にはすごく助けてもらっていて感謝してます)
たまたま義母が今週これないので2日間家族の時間があると思って楽しみにしてたら
土曜日も出勤になったと。
会社の人の身内が亡くなったので代わりにそのポジションできるのが旦那しかいないから出勤になったそうです。
普段なら
仕事なら仕方ない、頑張って。
って言うんですが…
今回は楽しみにしてた分裏切られた感がすごくて
そんなのそのポジションできる人を増やさなかった会社が悪い。
こっちにも外せない予定があったらどうしてたんだ。
代わりの休みよこせや。
って思ったことを旦那に言ってしまいました
ちなみに代わりの休みはなく休日手当がでるそうです。
金なんかいらないから休みがほしかった。
ただの愚痴なんですがどうか慰めてくれると嬉しいです。
あとこんなどうしようもない時はみなさんどうしてますか?
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月)

ママリママ
全然心狭くないと思いますよー!普段頑張ってる分家族で過ごせる時間は貴重ですよね!!
ただ仕事なのでどうしようもないこともあると思うので
私なら次家族で過ごす時に思う存分希望を聞いてもらって気持ちを落ち着かせます🤣笑

ちみー
私の旦那は朝5時に家を出て帰ってくるのは夜9時ごろです。
休みは日曜日だけで祝日も全部仕事です。
育休も取れなくて私も生後数ヶ月までは育児が辛くて毎日2、3時間おきに泣くしで寝不足でお風呂もゆっくり入れない、ご飯もゆっくり食べられないで、仕事なんていいから早く帰って来てって何回も連絡してました。
娘は今も、もちろん旦那にあんまり懐いてないです。笑
娘からしたらたまに家にいるおじさんって感じです😂
コメント