![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活初心者です。卵管造影検査後、卵胞が育っていない状況で、今周期は諦めるべきか悩んでいます。タイミングを取る意味はあるでしょうか?
妊活初心者です🌸
わからないことばかりで質問させてください!
*多嚢胞性卵巣症候群
*Day10に卵管造影検査済み(昨日)
*卵管の詰まりはなし
*卵胞確認してもらいましたが育っていない様子
4/4〜デュファストン服用
生理開始5日目〜クロミッド服用の指示
本当にクリニックに行き始めて2回目程度で
知識不足なのですがこれは今周期は諦めて次ということですかね?
卵管造影後はゴールデン期と聞いていたので
(詰まっていなかったから意味無いのかな...)
今周期からタイミング取っていきたいと思っているのですが
それはあんまり意味無いのでしょうか?
期待しては悲しくなっての繰り返しだったので
今周期にあまり期待できないのであれば先に知りたいと思いました!
ご存知の方いれば教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- にゃん(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今周期が意味ないことはないですが、多嚢胞だとそもそも自力排卵が難しい場合があるので薬を服用していこう…って話だと思います(^^)
卵胞も育ってないみたいですし、可能性は限りなく低いと思いますが…
タイミング自体はとっても問題ないですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
排卵しなければタイミングをとる意味がないので、卵胞が育っていないのなら今週期は難しいかもしれません💦
排卵できないままデュファストンを飲むとそのまま黄体期に移行していくので今周期は排卵が起こらない可能性が高いかもしれません。
ゴールデン期は4〜5周期くらい続くと思うので焦らなくて大丈夫です😊
コメント