※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産のため、2ヶ月実家に滞在予定。お礼として現金を考えているが、妥当な金額がわからず友達の意見を参考にしたい。

里帰り出産のため、
実家に帰省する予定、帰省した方に質問です!

自宅から実家が飛行機で移動の距離のため
検診など考えて産前産後含めて最低でも2ヶ月は
実家で過ごすことになります。
私と2歳の息子2人で帰省予定です。
みなさんはどのくらいの期間帰省して、
お礼の気持ちとして何か渡しましたか?
手土産はいつもお土産を空港で買うので
それとは別に現金を考えています。
どれくらいが妥当なんでしょうかね😂
友達は一切現金は渡さないと言う人もいれば
ピンキリなので、参考にさせて頂きたいです😅

コメント

🐰🫧

私は、気持ちですが父に焼酎大きいのと母には外食連れてってって言われたのでその希望通りにしました!笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    両親の好きな物送るのもいいですね😊

    • 3月31日
ママリ

私は34週から健診受けてと言われその2週間前はコロナ予防で自宅待機の指示があったため全部で3ヶ月くらいいました。

ひと月生活費として3万渡しました。そのほかに出かけたらなんか買ったり、産後にはお礼の品で思い出のアルバムを送りました^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    2週間待機が必要な産院ありますよね😢
    わたしも月3万計算で
    子ども用品買ってもらったりなど含めて(両親現役で仕事をしているため、自由に車を日中使えないので)10万かなと思ってます💦
    アルバムいいですね💓

    • 3月31日
□emiyu□

里帰り出産します🙋‍♀️

娘の時は産前になるべく家事をしたりしてましたが特にお金は渡してませんでした💦

今回は娘もいるのですがあまり余裕ないので最低月1万円予定です!後は普段の手土産よりリッチな物にしようかと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    上の子いると何かしらにお金かかりますよね😭😭
    手土産リッチにするのもいいですね💓

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

産後は3ヶ月まで、里帰り先で検診を受ける必要があったので産前の期間を合わせると5ヶ月ほど里帰りしました!
両親には10万渡しましたが自宅に戻るときに全額返されました😂
気持ちとしてちょっとしたプレゼントを贈りました☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    里帰り先が遠いと検診などで
    伸びちゃいますよね💦
    プレゼントいいですね💓

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月半くらい里帰りして(産前産後で)、6〜7万渡した記憶があります!どういう計算でこうしたかは覚えてないです😂

それ+コンビニスイーツや喫茶店代、外食代等もちょこちょこ出してました🙌

母がシングルで、仕事しながら産後もたくさん助けてくれたので🥺それと、産休中もしっかりお給料出てたので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    産休中も給料出るなんて羨ましいです😭😭
    両親現役で仕事していて、
    車も自由に使えないので
    子ども用品、外食費などなど
    含めて10万かなと思っています🤣

    • 3月31日