
パソコンスキルを活かしたいが、現在はスーパーでパート。1年は続けつつ、在宅系の仕事に移りたい。何をすればいいですか?
今は大した資格もなく、スーパーでパートしてます。
時間帯は融通がきいて働きやすい方ではありますが、やはりパソコンなどを使った仕事をしていきたいと思ってます。
家にはMacBook Airがあります。
Adobe入れてませんがAffinityは入っている状態ではあります。
素人がこれからの強みになるのはどういったものができたらいいですか?
パソコンの在宅系は全て落ちて、パートに出てる状態です。
働き始めたばかりなので、せめて1年くらいは続けつつ、別の仕事に移れるようにしたいです‼︎
- マーちゃん
コメント

みみ
パソコンの在宅系はどのような所を受けて落ちたのでしょうか。
例えば事務系の在宅勤務を受けて落ちた場合、大した資格はないとのことですが、過去に事務の経験はありますか?
Adobeを入れて動画編集やデザインなどをしたいのでしょうか?
それともプログラミングですか?
マーちゃん
事務系に近いことで応募しました。
データ入力だったりです。
あとは動画確認作業をするのも応募しました。
未資格、未経験でも大丈夫なところばかり受けましたが、最終で落ちたり、書類選考で履歴書を送って1時間くらいで不合格連絡きたところも3件くらいありました。
比較的頑張ればできるものであれば、なんでもやってみたいと思っています。
しかし、プログラミングは難しいかなとは思っています。
みみ
手っ取り早く事務がアピール出来るのはMOSを取ることかなと思います。
ひとまずある程度の事務スキルは持っていると分かるので。
資格的には簡単なのでおすすめします。
資格や経験が無くてもOKとしていても、資格や経験がある人が応募してきたらそっちをとるという会社も多いです。
動画編集やデザインなどをやりたいということであればフォトショップやイラレを入れてポートフォリオの作成はしたほうが良いと思います。
マーちゃん
MOSは初めて聞きました!
確認してみます‼︎
動画編集は興味がありますが、やはりAdobeですよね😕
みみ
MOSはOfficeの使い方を一通りなぞってくれるので、知っているとためにはならないかもしれませんが、取りやすいです。
Adobeは今サブスク形式なので1ヶ月だけでも入れてみたり、体験版を使ってみるのもいいと思います。
マーちゃん
なるほど。
そうですよね!
動画編集だと、どういったポートフォリオを作るといいのですか?
家族とかの素材は他人に見せるものでもないかなとも思ったりで…
みみ
フリー素材の寄せ集めや短いもので良いので、
テーマを決めて何かしらの動画を作ると良いですね。
テーマは何でも良いのですが、得意な雰囲気(ポップな雰囲気が得意など)が分かると良いです。
画像や動画の切り替えが自然な感じだったり、細かい所に技術が必要になるかとは思います。
マーちゃん
なるほどです!
動画編集はこれからも需要ってありますか?
みみ
現状You Tubeやインスタ、TikTokの最盛期ではあるので、
まだまだ需要はあると思います。
今後何が流行るかは分からないですが、動画という媒体はなくなりませんよ。
マーちゃん
何でもご存じで凄いです‼︎
ご自身はなにをお仕事にされていますか?
やってみて楽しいなって思ったのは動画なのですが、なかなかプライバシーに厳しいご時世なので、色々考えてやってみなきゃですね!
質問ばかりしてすみませんでした((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
みみ
事務系ですが、簡単なプログラミングや画像編集、音声の書き起こしなど
案件によって色々やってます。
動画編集、写真編集は趣味の範囲ですがやっていました。(今は時間が取れず最新の機能は詳しくありません💦)
マーちゃん
凄すぎます‼︎
わたしも強みになれるものを身に付けたいのですが、1人でやると途中で辞めちゃいがちなので、それとも戦わないとなと思ってます笑
みみ
私は飽きっぽいので、
色々な仕事をまわしてくれる会社に感謝してます😂
業務委託なので福利厚生などは無いですが、納期に間に合えば自分のペースで出来る所は助かってます🙌
マーちゃん
羨ましいです!
そういった会社さんはどうやって見つけるのですが?
色々やってみたいのですが、なかなか難しくて、主婦だし、接客しか経験なくて、ダメダメでした。
みみ
ハローワークとかに就活イベントのお知らせがあったりするのですが、
在宅ワークメインの就活イベントに行って登録?した企業です。
そういうイベントには怪しい所は来ないですし、取り敢えずでも話が聞けるので結構気楽でおすすめです。
マーちゃん
そんなものが!
そうですよね‼︎
ハローワークなら、怪しいものは、ほぼないですもんね!
羨ましかぎりです♡
私も頑張らないとですねXD