※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実家帰省中に車事故や子供怪我。1人で子育て疲れ、鬱状態。関係性悪化、友達とも距離。悩み、勇気欲しい。

実家への帰省中に車で事故ってしまったり、実家で子どもに怪我を負わせてしまったりと辛いことが連続してありました。加えて、今まで1人で子育てと家事を頑張ってきた反動で実家に帰ってきてなんのやる気も起きず、鬱状態です。
そのせいで、仲の良かった実母ともなぜか関係性が悪くなり、ほとんど口をきかなくなりました。
実父には陰で早く帰ればいいのに…と言われているところを聞いてしまいました。
帰省してもよいのですが、車を修理中で代車はあるものの軽なので荷物が入りきらず…

友達が遊びにきてくれるのですが、作り笑いしかできなくなってしまっています…。人が幸せそうに見えるというか…。

もうどうしたらいいのでしょう。
事故も子どもの怪我も自分が悪いので、そのことを考えると余計辛くなって、鬱状態、イライラ…となってしまいます。
気持ちが落ち込んでるので批判はやめてください。
誰かに勇気付けてもらいたいです…。
本当に鬱状態で1週間以上過ごしていて辛いです。

コメント

こま

毎日お疲れ様です😭😭😭

疲れてる時ってミスしますよね💦
わたしもやらかしたなって思う時は大抵疲れが酷いです💦💦

きっと心身が疲れてしまってるんですね😭

産後わたしもホルモンバランスの乱れで、鬱っぽくなることが増えました💦💦しばらくすると良くなることが多いですが、心療内科にも通って、酷い時は薬も飲んでます💊
まずは睡眠が何より大事だと思いますが食事は意外にもものすごくメンタルに影響するなと実感しています!特に鉄分タンパク質が不足しがちだと何をするにもエネルギー不足になりやすいので、その辺りも意識しつつ、過ごされるといいと思います✨
それでも辛い時は病院を頼ってもいいかもですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉本当にありがとうございます。
    仲の良い友達にもなかなか自分の弱いところを見せれなくて、もう頼るところがなくなって辛かったです。
    この返信をいただけただけで涙が出そうです。

    自分の食事より子どもの食事に気がいっていたのは事実あります。自分の食事にも気をつかっていかなきゃですね。本当にそう思いました。
    ありがとうございます。

    • 3月31日
  • こま

    こま

    どこか共感するなと思って僭越ながらコメントさせていただきました🙇‍♀️そのように言っていただけてよかったです🥺❣️
    母になると本当ーに孤独になりがちですよね💦

    たった1人で小さな子どもたちをお世話してるなんてそれ自体すごい偉業ですよ😭🌸✨

    あと鬱っぽい時は何が行動するのも辛いと思いますが、託児所や一時預かりなどを使って子どもたちと距離をとる時間をつくるのもありかもしれませんね🥺わたしもたまにやります❗️

    • 3月31日