※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hanaKA
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の娘がいます。食べムラが激しく、食べないときは何かかわりのものをあげているのですが、皆さんはどうしていますか?

一歳一ヶ月の娘がいます。
離乳食も完了期に入りましたが、食べムラが激しく食べないときは泣いて一口も食べてくれないときもあります。 
そーゆーときはおなかすくだろうと心配でつい一時間ぐらい食べさせようと粘ったり、果物をあげてしまうんですが皆さんはどうしてるんでしょう?
ぐずって食べないときは何かかわりのものをあげたりしてますか?

コメント

みづかのちゃん

一歳十ヶ月の娘を持つ者です。
ちょうど娘も同じ月齢の頃食べムラがありました。
その時は私も初めての事で必死で、とにかく栄養のあるものを食べさせなきゃ!と無理強いして食べさせたこともありました。
大丈夫です。
一時的な物をだと思います。
今は食べムラどころかよく食べてよく寝るとってもいい子に育っています。無理強いせず食べない時は食べなくて大丈夫だと思います。

まままり

離乳食始めてすぐから1歳半まで食べムラがありました!
卒乳した途端きちんと食べるようになり、今じゃ野菜も魚もしっかり食べてくれます♡
きっと時期的なものだと思うので、長い目で見てお子さんのペースに合わせてあげても大丈夫だと思います♡

hanaKA

コメントありがとうございます!
一時的なものかなとは思うのですが、おなかすいちゃうんじゃないかなって心配になってしまって…
今日の晩御飯は泣いててまた食べないので、おやつパンをあげてしまいました。
結局、それも泣いて食べなかったんですけどね(ToT)

hanaKA

コメントありがとうございます!卒乳すると変わるんですね~!
うちはまだフォローアップミルクを朝と晩御飯のあと、100ずつあげてます。そろそろ牛乳に切り替えと思ってるんですが、フォローアップがなかなか減らないので(^_^;)
最近は口にいれても泣いて出しちゃいます。