※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

皆さんマイホーム🏠は予算.立地.環境(子育てや緑多い等)何で決めましたか…

皆さんマイホーム🏠は予算.立地.環境(子育てや緑多い等)何で決めましたか⁉️ココで良いか迷ってます🥲



本来は、私の実家と旦那の職場の間くらいのAエリア希望なのですがそこが1番高いエリアでして、、
(道も平坦で路線も3つほど使える街)



Aエリアでこの前買い損ねた物件があり(今思えば安かったのに)もう今では予算内だと借地権付きの分譲マンションとかになり、、
そこはやめておこうかなーと内覧はしてません。

その他だと、
予算オーバーで一階で4600〜5200〜とか、、

2階でも4500あったけどそのマンションは管理費、修繕費が最初から二万こえと高く積立金も高く微妙だなとなりました。(その上、駅徒歩12くらいなので微妙😵)

今後でてくるのも
高くなる一方なのは目に見えてて。。


でも一階は何となく今の私たちには候補外で。
(まだ子なしのため🙏🙏)


あとは、結構有名市内で
旦那の職場からも近いBエリア。
立地良いし主沿線のエリアの市内だけど2階でも
眺望望めないような景色で部屋も60〜65平米と少し狭い。でも売却とか、資産税考えたらアリはアリ。
(4850万〜くらい)

でも完成が来年末。
それまで今の家賃170まんほどかかる事になるしな〜
どうしても今の家は、もう飽きたし早くでたい、、😥
(赤ちゃん生まれたら明らか狭い)



悩んでいたところ🚃Cエリアで
完成してまだ半年ほどの分譲マンションで
大型?190戸ほどある所でまだ空きが30戸ほど
ある分譲マンションを見つけ内覧しました‼️

実際の建物や部屋も見れて
気持ち的にも安心感あって
部屋も広さ妥協しなくてよい70平米代あるし
予算からも数百万安くなるし(4000万以下で買える)
良いなぁと、思いました。

なにより
場所が緑多く、公園多く、治安も良いみたいなのと
校区も良いとか。

大学が4〜5こあり治安良いらしく
ネットにも学問の街みたいに書いてました。

駅前にはスタバもあり雰囲気よく
店員さんも皆親切でした🙆‍♀️


開拓地?なのか古い建物などは無いエリアで
災害などは、心配しないでよい地域のようです。



しかし
今住んでいるエリアが便利すぎて
絶対不便だわーとなりそうな不安や

実家からも今の家より少し離れる事で後で後悔しないか、

便利な市内から🚃で20分程乗る事、

少し山側エリアなので
ベランダに虫が沢山くるかも?




中古で良いなら予算内でも築8年とかならありました。


でも何となく新築が良くて😥🙏
など色々思ってきてしまいました。


そして、
万が一、転勤とかなったら
売れるのかなぁ?と😥


マンションだと駅近有利だけどそこは11です。
でもフラットな広い道で全く私は苦痛じゃなくて。
そして直接で着きます。
なのてベビーカーも楽だなぁと🙆‍♀️

200〜300予算より安くなるのも気持ち面でも余裕でるかなーとおもうのですが、
立地もうなんだろー。


後一つ迷ったマンションあって
そこは予算ギリギリでしたが
周りにパチンコ屋が何個かあり
駅近なのですが見送りました。

ここは、そーゆうのも無いし
むしろ居酒屋とかも駅前にはないので
安心感はあるのですが、、悩む😬


(駅に小さなコンビニや、駅前に小さなイオンや飲食店、スタバなどのカフェはあります)


皆さんならどうされますか??❣️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは
ハザードマップ
駅近、
駅から家までは平坦
駅の周りが商業施設が充実している。
会社まで30分以内という条件で探しました😊
なので、実家との距離は全く考えなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そーなのですねー😌👏

    私も旦那の職場距離は重視してて🚃22分+徒歩🚶‍♀️なので許容範囲なのですが、今が便利な場所すぎてギャップ凄そうだなぁと今から思ってしまってます。隣の駅は百貨店もありまだ栄えてるのでなれると思うのですが。。。笑

    バザードやはり重視な方多いのですね!❣️

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今便利だと感じるのでしたら、
    かなりのメリットが無いと引越しをした後、後悔するかもです、、

    あと、先程投稿で書かれていた
    新築から半年経つのに30戸空きがあるって、売れ行きが悪過ぎて気になっちゃいます、、

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今は立地は便利なのですが、高速目の前だし空気は悪いし周りのお店が沢山ある以外は良い面はないんですよね💦なので子供生まれたら住む場所ではないねー、と皆いう場所なんです( ; ; )なので違うエリアで探してて。

    ただ子育てとなれば緑や公園がのんびりした場所で育てたくて、そのエリアは田舎すぎず都会すぎずで良いかな?と思い内覧いきました。あとマンション内で毎週YMCA提携の英会話教室が来てくれたり、小学校まで5分で車と交わらない専用歩道のみを通って登校できたり子育てには凄く良いと前に勤めてた不動産の店長も行ってるエリアなので迷ってます🥲!!!

    今が便利すぎる市内なので百貨店行くのにも電車に乗らなきゃなのは仕方ないかなぁと思ったり💦このエリア(関西)ですが大規模マンションなので完成数ヶ月で完売してるマンション今のところ逆にまだ見てないです😅😅✋高いので。。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高速の目の前でしたら、私も引越します‼️
    内覧されたマンション良さそうですね✨
    完売しているマンションはないぐらいなんですね😳
    友達の話しか情報が無くて勝手に想像してしまいました!!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    完売とかは小規模マンションのイメージです🥲5〜6千万の角部屋とか残ることも多いですしねぇ。。

    子育て考えたら高速や国道横な避けたくて。その検討のところも高速あるはあるけどココに比べたら通り量が全く違うのと緑あるから良さそうだなーと!

    ただ駅11くらいかかるのでマンションなら懸念されるので値段は他より安いのですが資産せいは微妙なので、転勤ならない事を願って住む物件だなとは思います🥲🙏即入居なのも引かれるポイントです!引き続き検討します😌

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高速や国道の近くは本気で排気ガスが多くて空気が悪く、気管支が弱いと喘息につながると言われた事があります😣(私が小児喘息があったので)

    駅近だとマンションの価値は高いですよね、、、
    うち、去年マンションを売って
    一軒家建てたので、不動産の事情がかなり勉強になりました😃

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    低層階の方が排気ガス酷いみたいでうち今は15Fなのですが黒いススは何ヶ月かしたら微妙についてる?程度です。でもやっぱり今みてる物件は行った時に空気綺麗と思えたのでポイント高いです🙏

    そうなのですねー♡
    マンション売れない事は絶対ないけど値段設定どうするかってところですよね。。最悪、転勤期限付でなったら賃貸相場の予想見せてもらいましたが月13万くらいでした🙏が、十分だなぁと感じてます。元々、旦那が海外赴任あるかもだからと結婚の時に言われてるのでうちはマンション一択で😌!

    アドバイスありがとうございました。

    • 3月31日