※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅メーカーに勤めている方にお聞きしたいです。最近、インスタなどで…

住宅メーカーに勤めている方にお聞きしたいです。

最近、インスタなどで「優秀な営業マン紹介します!展示場にいる営業は若手で値引きなどができない、間取りの提案がイマイチ」などの文言を非常に多く見ますが、これって事実ですか?

その「優秀な営業マン」って人は、一つのハウスメーカーじゃなくてお客さんの希望に合ったメーカーを提案してくれる?みたいです。フリーの営業マン?なんてものが存在するんですか?

もちろん、お互い紹介料が発生してウィンウィンなんだろうなとは分かっています。ただ若手の営業だと値引きできないとか、間取りがイマイチとかに関しては「???」と思っています。間取りを決めるのって営業さんではなく建築士さんではないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ハウスメーカーではないですが近い仕事をしてました。
結論から言うと、会社やエリアによります。確かにハウスメーカーの営業はピンキリですが、担当を変えてもらうことは容易なのでわざわざそれを通す必要ないかな?と思います。
客だけでなく社内や関係者との交渉やスピード感は大事なので、ベテランの方がそのあたりは上手い傾向にはあると思います。
が本当に人によります😂😂

ただ、どの業界にも共通しますが「人を下げて自分を上げようとする人間」にはろくなやついないですね😂