※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子がやる気を出せず、親子関係に悩んでいます。どう接したらいいでしょうか?

この春から年長になる息子がいるのですが、最近チャレンジタッチを始めました。毎日頑張ると目標をたてたのですが、こちらから言わないとしない、やっていても理解しているのかしていないのか適当なときがある。まだ始めたばかりなので仕方ないですが、こちらもずっとみておかないといけないので時間が拘束されるし、見ていたら見ていたでちゃんとできていないとイライラしてきつく言ってしまって息子も泣いてしまうし悪循環でしかないです。頭ではきつく言ったらダメ、楽しく取り組ませてあげたいとわかっているのですが…
チャレンジタッチだけではなく朝の着替えなどの準備や習い事の練習も言われなくても自分からやってほしいのが本音です。5歳の子に全てできるように求めるのは酷だと思うのですが、小学校に上がったら保育園のように先生が助けてくれるわけでもないし、自分から動かないと置いていかれるだけだろうし。
下の子が生まれて上の子可愛くない症候群を引きずっているのかどうしても上の子にきつくいってしまうしイライラしてしまうし、どう接したらいいのでしょうか。このままだと息子の心が離れていく一方だと思います。自分も辛いし息子も寂しいし辛いしどうしたらいいのでしょうか。

コメント

もく

仰るとおり、
求めてしまうからイライラするので、
“毎日楽しく生きてくれているだけで十分✨ありがとう”
くらいの気持ちで接してみるのはいかがでしょうか(^^)
個性がありますし、小学生になれば息子さんのペースで成長してくれるはずです。
習い事の練習はどのような内容かわかりませんが、練習しようと言うのではなく、
まずお母さんが楽しく始めてみて、それを息子さんがみていたりしたら、
一緒にやろう!とかわからないからどんな風にするのか教えて、等、お母さんに言われたからやるのではなく息子さんが自らやろうと思える方向に持って行くのはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    1番大事なこと見落としてはだめですよね。
    アドバイス参考にさせていただきます。

    • 3月31日
あお

すごくわかります!
我が家も今度年長になる双子です。
うちはスマイルゼミをやってるんですが、最初は楽しいからずっとやってたんですが、だんだん疎かになってきたので、やる時間を決めました。我が家は朝一が一番時間が取りやすいので、私が下の子の支度や朝食の準備の間にやらせてます。
最近ようやくルーティンになってきたようで、朝起きたらやってることが多いです。

お支度などは、うちも言わないとできないことが多々あります。そして、私も割とキツく言ってしまいます。
たまに冷静になって、5歳児にここまで求めすぎなのかな?と思うこともあるんですが、おっしゃってる通り、小学生になったら自発出来に動かなければいけないので、自分が苦労するだけなんですよね。
心がけてるのは「〇〇したら次何するの?今できてないこと〇個あるけど、なんだと思う?」と「〇〇しなさい」ではなく、考えさせるようにしてます。
心がけてるレベルなので、「〇〇しなさい!何度言ったら出来るの?」もかなりあります💦

長くなってしまいすみません!私も悩んでて共感してしまって💦

  • あお

    あお

    自発出来にではなく、自発的にですね。すみません!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    双子さんだと1人より2倍に大変なことがあると思いますが頑張りましょうね。

    • 3月31日
りんご

桃園の支度とかは声をかけないとなかなかですね。着替えとかは割と一緒のタイミングで起きて顔を洗って着替えてとしてしまうし、スマイルゼミは朝食後遊ぶ前と決めているので自分でしますが。