![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じような文言は書きましたが、同じく渋られました。
なので私は諦めました!元々そこはアテにしてなくて、皆んな書いてるから書いとくかーってくらいでした。
その代わり面会の時に洋服とか細々したもの買ってもらいました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
相手にお子さんが生まれるならば、養育費の減額もあり得るので、
私なら諦めてしまいます💦
![あま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あま
私ならキツく言ってしまうかもです。笑
まぁ払う払わない別として、今の自分の子にお金も払えないなら子供作るなと思いますし。
離婚しても元旦那の子には変わりないのできちんと責任は果たさせます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直道にもできないです。どうしても納得できないなら調停起こして、再度細かく取り決めするしかないですが今回の件は難しいでしょうね。
相手が再婚して出産されてるなら上の方もおっしゃってるように減額される可能性も高いですし、ここは無理を言わないほうが賢いと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
養育費は支払われているのでしょうか?
養育費とは別での、別途入学費用等の請求は双方の協議で決めるとなっていても難しいかと思います💦
他の方がおっしゃる通り、再度調停申し立てしたとしても、相手にお子さんいるので減額されると思います。
養育費で入学準備はできないのでしょうか?
コメント