※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳後の吐き戻しで悩んでいます。寝かしつけ後に起きることが多く、改善策を知りたいです。夜中の授乳では起きない状況です。

もうすぐ生後2ヶ月です。授乳回数も減ってきたので一度に飲める量が少しずつ増えているとは思うのですが、生まれてからずっと吐き戻しが多いです。
夜寝かしつけをする際、授乳→片乳ずつゲップ→ミルク→ゲップ→縦抱き10分ほど→横抱き10分ほど、頭を高くして寝かせているのですが早いと寝てから10分くらいで、遅いと1時間後くらいに恐らく気持ち悪くて吐き戻しで起きてしまいます。
本人も気持ち悪くて不快だろうし、私も毎晩また起きるかなとビクビクしてしまうのですが改善策はありますでしょうか。
寝かしつけではそうなるのですが、夜中2回ほどの授乳はこの現象は起きません。

コメント

まめも

月齢が低いうちは、吐くのが普通と思ってていいよ、と助産師さんに言われました💦
気持ち悪くて吐くのではなく、ただただ胃が逆流しやすい形なので溢れてしまうという方が正しいかな〜とも言われました🤔
起きてしまうのも仕方ないことかなと…。
これと言った改善策もなく、吐いたものが詰まらないように横向きにしてあげる、くらいしかないんですよね💦
成長とともに減ってくるので、こういうものだ!と割り切るしかないのかなと思います😢