
検査技師さんや放射線技師さんで、病院ではなく医療機器メーカーなどに勤めてる方いらっしゃいますか??☺️
検査技師さんや放射線技師さんで、病院ではなく医療機器メーカーなどに勤めてる方いらっしゃいますか??☺️
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
旦那がそうです‼️転職して今は医療機器メーカーです!

退会ユーザー
検査技師です。
病院→医療系企業に転職しました!
コロナ前に転職しましたが、コロナになって在宅勤務になりました。出社はほぼしておりません〜
(メーカーではないですが、よく検査技師さんが転職する業界です笑)
今は育休中ですが、女性の方がかなり多い職場です〜男性の方も育休取ったりしてます🤗
私は病院時代よりお給料よかったです
主様は放射線技師さんですかね、、、?
-
ママリ
コメントありがとうございます!私は放射線技師です!
治験とかですか??友達が検査技師で新卒で治験の会社に就職し、リモートもかなりあったみたいで羨ましいなと思っていました😂
企業の方がやっぱり給料はいいですよね。病院低すぎです🥲- 3月31日
-
退会ユーザー
治験だとCRC(治験コーディネーター)ですかね?
私はCROの業界です!
お薬の副作用とか調べたり、それをデータ化したりします〜
周りは薬剤師さん、看護師さん、放射線技師さんとかいますよ〜!
もしも、都会(関東、関西)とかにお住まいだったら、おっきい企業いっぱいあるし、常に募集あってると思うので、余裕で採用されると思います🤗
残業(月10-20?)もすこーしありますが、産休前は600くらいありました🤗転職したてでも500は確実にあると思います🤗- 3月31日
-
ママリ
CROですか!!放射線技師もいるんですね😳あんまりイメージなかったです😳
九州の田舎なのでなかなか求人なくて、病院でも企業でも転職が難しいです😭
そんなもらえるんですか!!!!羨ましすぎます😭😭
今ほんとに給料低くて😭- 3月31日
ママリ
コメントありがとうございます!!
今病院で働いてるのですが、医療機器メーカーに興味があります😊
病院に勤めてた時と比べて働き方とかどうですか???🙇♀️
給料や福利厚生もメーカーの方がいいような気もするのですが、その辺も気になっています。差し支えなければ、教えてください🙇♀️
はじめてのママリ
働き方はめちゃくちゃ変わりました‼️
考えてるメーカーは外資ですか⁇それによっても大きく異なります!
うちの旦那は外資なのですが退職金はありません。その代わり自分でイデコで積立してます。それが退職金になるそうです。
病院勤務だと夜勤があると思いますが夜勤はもちろんなくなります!が、、、
ほぼ出張です💦
月に3週間すべて出張の日があったり…会社にもよると思いますが…あと場所によると思います。
営業系は転勤があると聞きました!うちの旦那はアプリです!
お給料は多分上がっていきますが、出張手当が少なすぎます💦昨日も広島に行ってましたが、往復8時間移動時間があって病院訪問して、出張手当2500円だそうです💦
どこのメーカーお考えとかありますか⁇
旦那は病院からアプリになりましたが、病院勤務のときは暇を持て余してたけど今は時間に余裕がなく毎日疲れきってます💦めちゃくちゃ仕事頑張りたい人にはおすすめかもですが女性の方は辞める方多いみたいです💦出張多すぎると続かないですよね、体力的に!
ママリ
とても詳しくありがとうございます🙇♀️
具体的にどこかと考えてるわけじゃないですが、うちによくキャノン、富士の方が出入りされるのでその辺が身近ではあります!転職するならアプリがいいなとは思ってました!うちにいらっしゃるアプリは女性の方が多いので働きやすいのかなとか思ってましたが、出張多いのですね😨😨たしかに、色んな医療施設回りますもんね😨😨
あと、出張手当少なくて、そんな往復8時間なんてなってやってられんですね😭
今私もわりと余裕を持って仕事してるのですが、そんな感じだと子連れの女性にはなかなか厳しいですよね😭
はじめてのママリ
富士だと福利厚生良さそうですね‼️
機械の導入後や契約してる施設に呼ばれたら行かなきゃなので全国呼ばれますよね💦
会社によって手当は違うと思います!メーカーでお給料いいのはフィリップスとメドトロニックとか聞きましたよ‼︎
あと勉強がすごく大変そうです💦外資は海外研修があったりします!旦那はwebで英語の試験や研修があって、それが年間2回2週間くらいあるそうです💦
またアプリは説明するので全機械の操作説明などの試験もあるそうで…あと勉強会の講師、電話対応、、
マンモとか女性多いですよね!新卒からきてるのかな〜って私も思ってました‼︎中途だと経験者優遇多いですよね💦なかなか求人無いし😞
ママリ
今週ちょうど機械の入れ替えでメーカーのアプリの女性の方来てたので話聞きましたが、その方もいろんなとこに出張行ってるみたいで大変そうでした😨
海外研修とかとてもじゃないけど、子供がいたら無理ですね💦
勉強もかなりの量必要かと思いますがそれをできる自信はないですね😭
なかなか求人ないんですよね〜😭😭