※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmama
お金・保険

主人の兄が保証人になって欲しいが、将来のローンに影響はあるか知りたいです。

こちらのカテゴリーで合ってるの分からないのですが、質問です。主人の兄が賃貸で一人暮らしをしており、契約更新をするのに主人に保証人なって欲しいといってます。
そこで、私たちも近い将来マイホームを考えており、ローンを組む際に保証人になってなにか障害になる事ってありますか?ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい(^ ^)

コメント

deleted user

保証人にはならない方がいいです

保証人になった場合もしも支払えないとき保証人の方に請求が来るのでやめておいた方がいいと思います

  • Rmama

    Rmama

    ならない方がいいですよね。
    義理兄はしっかりしてて信頼はしているのですが、なにがあるか分からないですもんね...

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わからないのでやめといた方がいいとおもいます

    お金の絡みになると人って変わるもので後から連絡が付かなくなるって言うのもあるかもしれないですよ

    • 1月20日
麦夏ママ

弟に保証人になってもらうって…
どうなんでしょう?
両親ではダメなんでしょうか?
賃貸の保証人、わたしは旦那の両親になってもらってますし、いま保険会社かなんかに代理人になってもらう方法ありますし…
やっぱりお金が絡むこと、絡みかねないことはやめたほうがいいと思います。
保証人になって凄い借金背負われてる方、山ほどいるとききますし、、、、ご両親ではなくなぜ弟さんに頼むのか、、、客観的に見てちょっと怖いです(*_*)

  • Rmama

    Rmama

    それが夫の両親はどちらも亡くなっていて、親族は兄弟しかいないのです。
    私も保証人にはなりたくないのですが、頼れるのが夫しかいないようで。。
    無知で恥ずかしいのですが、保険会社が代理とゆうのはなんの保険会社ですか?

    • 1月20日
  • 麦夏ママ

    麦夏ママ

    知らなかったとはいえ失礼しました_| ̄|○

    家賃保証会社が取り扱う業務は、賃貸借契約の際に求められる親族等の連帯保証人に代わり、手数料を得ることによって第三者が連帯保証人となるサービスだ。借主に債務不履行(家賃の滞納など)があったときに貸主への立替払いをするもので、これを「代位弁済」という。もちろんボランティアではなくビジネスのため、立て替えてもらった分の金銭は後からきちんと支払わなければならない。

    核家族化が進み、親族に対して連帯保証人を頼みづらい風潮となっていることや、身寄りのない高齢者の世帯あるいは一人住まいの世帯が増加して、連帯保証人を探すことが困難になっている社会状況を背景に、家賃保証会社のニーズが高まっている。とくに、2008年のリーマンショック後は、失業者の増加、非正規雇用の増加、家賃滞納者の急増、さらにその責務を果たせない連帯保証人の増加といった悪循環が生まれ、家賃保証を業務とする会社の数や利用件数、保証料収入も急速に伸びているようだ。

    「家賃保証会社」のほか「賃貸保証会社」あるいは「家賃債務保証会社」などとも呼ばれるが、比較的新しい業態のため、賃貸仲介会社に相談をして初めてその存在を知るケースも多いと考えられる。また、賃貸の物件情報に「連帯保証人不要」と書かれた部屋では、家賃保証会社の利用を条件としている場合も多い。これから賃貸物件を探そうとする人は、保証会社の仕組みや内容についてよく知っておいたほうがよいだろう。
    家賃保証会社を利用するメリットは?
    家賃保証会社を利用することにより、貸主にとっては家賃の滞納リスクを軽減できる点が最大のメリットであり、通常の連帯保証人よりも確実性が高い。一方で、借主にとっては連帯保証人が不要になることがメリットとして挙げられる。親やきょうだいに連帯保証人を頼みづらい人、高齢者、あるいは障がい者世帯や外国人滞在者などにはメリットの大きい制度だ。しかし、家賃保証会社は借主のためというよりも、貸主や管理会社のために「滞納家賃回収業務」を代行する側面のほうが強いだろう。

    そのため、いざ家賃などの滞納があったとき、従来の貸主自身や不動産管理会社による支払い催促・督促と比べ、家賃保証会社のほうが取り立ては厳しくなりがちな面も否めない。家賃滞納時の代位弁済(立替払い)が増え、その回収が遅れれば、会社の業績そのものに直結するのだ。家賃を滞納した後に保証会社への支払いが難しければ、従来よりも早い時期にその部屋へ住めなくなることもある。

    部屋を借りるときに必要な保証料は、物件によって、あるいは家賃保証会社によって異なり、家賃の半月分、1か月分、家賃の30〜70%程度、1〜3万円程度の固定額などさまざまである。2年ごとの更新時には、初回契約時より安く設定される例が多いようだ。


    だそうです。説明下手なので、しらべてみました(*_*)

    • 1月20日
  • Rmama

    Rmama

    いえいえ、こちらが説明不足でした(^ ^)

    わざわざ詳しく調べていただきありがとうございます!主人から義理兄に伝えてもらう事にします✨

    • 1月20日
  • 麦夏ママ

    麦夏ママ

    グッドアンサーありがとうございます( ^ω^ )
    ご主人もお断りしづらいとは思いますが、annieさんもご家族が増えたばかりですし…(*^^*)
    ぜひぜひ❤️

    • 1月20日