
授乳について悩んでいます。乳腺炎で辛く、息子に申し訳なく感じています。ストレスもあり、左を断乳して右やミルクを考えています。アドバイスをお願いします。
今後の授乳について悩んでいます。
今1ヶ月半の息子がいるのですが、ほぼ完母です。
乳腺炎を繰り返しており辛いです。
授乳は1時間〜2時間おきで、息子も常に母乳をほしがります。
最初は保護器を使って授乳してたのですが、1ヶ月をさかいに直母に移行でき喜んでいました。
ただその矢先、乳腺炎を1週間で2回繰り返しほんとに辛かったです。
分泌は良い方のようで、左が特にいいのですが乳口炎(白斑)が耐えず、授乳のたび痛みが本当に辛いです。
また訪問助産師は退院当日からお世話になっており、毎週マッサージに来てもらってるにも関わらず…
毎回授乳時には体制を変え、葛根湯やハーブティーも飲んでますが、未だ乳腺の詰まりが解消できていません。
いつ乳腺炎になってもおかしくなくて、ほんとに日々恐怖です😭
そんな中授乳するのもほんとに息子に申し訳なくて…
左の授乳時には痛みが怖く、大きく深呼吸してしまい、緊張が息子に伝わってしまっている気がします。
ストレスは乳腺炎に響くと言われためたくないですが、授乳自体が…と思っている自分がすごく嫌です😭
とても幸せなことなのに、なんだか負担を感じている自分がいます。
まだ1ヶ月半ですが、もう左を断乳して右とミルクと混合、もしくは完ミで行きたい気持ちも出てきてしまっています。
似たような境遇の方や、過去に同じようなことを経験した方がいらっしゃったら何かアドバイスいただけると嬉しいです…😭
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

かよへい
搾乳してみたらどうですか??
左は搾乳して哺乳瓶であげてみる:-)
母乳量が多いなら搾乳して冷凍しておけば体を少し休めることできます◎
まだ産後1ヶ月なので無理はしないでください、、、

はち助
私は母乳があまり出ていなくて、ほとんど完ミ状態です。
また、授乳を嫌がってなかなか吸ってくれずギャン泣きされ、毎回授乳の度にメンタルを削られてました。
体調を崩したことにより、授乳も1日数回に減らし、ほとんどミルクでした。
ただ、数回の授乳でもストレスが溜まるし、ギャン泣きして嫌がる息子にも申し訳なかったので、1ヶ月検診のときに助産師さんに相談しました。
免疫がつくため母乳が出るなら母乳を飲ませたほうがいいけど、ストレスになるくらいなら辞めた方がいい。またミルクには母乳では取れない栄養素も入っている、という事を教えていただき、完ミで育てることは何も悪くないとアドバイスをもらいました。
ただミルクにすると、子どもがミルクを欲しがっても、3時間空けないといけないので、グズッたり泣いたりしたときに泣き止ませたり寝かしつけたりする負担が出てきます。
私は、授乳は諦めて完ミにして、おっぱいが張ったら搾乳器で母乳を搾って飲ませていこうと思ってます。
境遇が全く違うのであまり参考にならないかもしれないですが、無理のないように、ちちたさんの負担ができるだけ少なくなる方法を見つけてくださいね。
-
ママリ
コメントありがとうございます😢
確かにミルクだとぐずった時に少し負担が出てくるかもしれないですね😮💨
はち助さんもたくさん悩まれたんですね😭
なぜか完母に囚われてましたが、でもミルクも今は栄養たっぷりだしなんの問題もないですよね!
もう少しだけ頑張って、それから検討してみます😭
素敵なコメントいただきありがとうございます😭😭- 3月31日

さえりお
こんにちは。
長女の時に乳腺炎、白斑、血豆、水ぶくれを繰り返していました😭
白斑、めちゃくちゃ痛いですよね…
私は母乳過多のため、母乳の勢いがよすぎて子どもが浅く飲んでいることが原因でした。
搾乳するとその分作られてしまうので、授乳前に手で圧抜きをして(乳輪が柔らかくなるくらい)からあげると深く吸ってくれます。
詰まりは授乳中にそこを押し出すようにすると、少しは解消されると思います!
早くトラブルが良くなりますように😢
-
ママリ
返信遅くなりすみません🙇♀️
全く同じ状況で泣きそうになりました😭
皆さん頑張って乗り越えられてますよね。
私も頑張ろうと思います…😭
圧抜きしてみます✨
ありがとうございます😭- 4月5日
ママリ
そうですね、、身も心も疲れてる時は搾乳したものあげることにします😭
優しいコメントありがとうございます😭