
9ヶ月の娘がぐずって疲れている。要求がわからず困っている。家事も進まない。夫がいないときは落ち着いている。この時期はこんな感じなのか。
もうよく分からない…
もう少しで9ヶ月になる娘なのですが、
一日の大半ぐずっていてほんとに疲れます…
ミルク、オムツ、寝る時間以外の時間は、
最初の数分は大人しく腹ばいで遊んだりしてますが、何が気に食わないのか突然グズりだし、
動画を見せてみてもグズグズ、抱っこかなと思い抱っこしてみても最初だけ大人しく、数分でグズグズしだします。
正直、なにを要求してるのかよくわからず困っています。
家事も進まないし
一日中ずっとこんな感じでしんどいです…
旦那が休みで外へ出かけている時は家にいる時のようにグズグズはせず(眠くなると泣いてぐずりますが…)です。
あと少しで9ヶ月になるこの時期ってこんなもんなんでしょうか?
- 22👧🏻mama(2歳9ヶ月)
コメント

🦄🦋
下の子もそんな感じの時ありました😔
そういう時期って多分あるのかなと思います!
上の子もなんで泣いてるのかわからない時期があって下の子もなにしてもだめで抱っこも嫌がられたりしてました!
最近は機嫌良く遊んでることがほとんどです!
なにしてもだめな時は安全なところに居させて泣かせておいてました😔
22👧🏻mama
うちの子だけなのかと少し心配になりました💦
泣かせておきたいのですが、アパート住まいで子育て世帯が他に居ないため、長い時間泣かせておく訳にも行かず…
とにかく時期的なものだと思って見守りたいと思います💦
🦄🦋
早く泣き止ませないとって余計に焦ってしまいますよね😔
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
その後状況落ちつきましたか?
まさに今9ヶ月で同じような感じで毎日クタクタです。
22👧🏻mama
今は1歳すぎて、理由がわからない泣きは、ほぼ無くなりました!
初めての育児でほんと何も分からず
9ヶ月の頃はどうしていいのか悩んでばかりでしたが💦
気分転換に外へ連れ出してあげたり、もっともっと、手遊びや絵本など…今思えばもっと色々してあげたら変わったのかな?と思うこともありますが、やはり時期的なものだったのかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
落ちついてきてるんですね😊
時期的なものと信じてがんばりたいと思います!
とても参考になりましたし、同じように皆んな頑張って子育てしてると思うと心が救われました!🥹ご返信いただき感謝です
ありがとうございました