
新生児の授乳について、3時間おきに授乳するべきか悩んでいます。授乳や搾乳、ミルクのバランスについて相談しています。
新生児のママさん!
「3時間おきの授乳」「泣いたらあげる」どちらにしてますか?
まとまってなくて申し訳ないのですが、いま↓の感じです。
生後6日目なのですが、入院中の母子同室初日から、日中起こしておっぱいをあげたくてもなかなか起きてくれず…
哺乳瓶なら寝ぼけててもくわえてくれるけど、規定量のミルクをあげると5~6時間は平気で寝てしまいます💦
入院中、私の母乳の出に対して赤ちゃんがあまりに起きないから、助産師さんがお腹すいて泣くまで待ってみましょう!となり待っていたのですが5時間経っても起きず、さすがに起こして授乳してました。
夜は、わりとお腹がすいてすぐ、2~3時間で泣きます。
昨晩は授乳+搾乳70mlあげてもすぐ泣いてしまいミルク40ml追加で飲んで寝てくれて、もうそんなに飲める?とびっくりしました😳
日中は、授乳だけor授乳+搾乳70mlを飲むだけ あげてて、間隔4~5時間くらい空きます。
おしっこは多分3~4時間に1回は出てる感じです。
うんちも1日3~4回出ています。
夏でもないし、とりあえずこのまま泣いたらあげる、5時間くらい空いてしまったら起こしてあげる、授乳できるほどちゃんと起きなければ哺乳瓶で搾乳orミルクをあげる…という感じで2週間検診までやろうかなと思っていますが、3時間おきにした方がいいんでしょうか🤔
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

🐶
私は「赤ちゃんはは冬でも汗をかくから3時間で自分でアラームつけて頑張って起きてね🫡」
と言われて1ヶ月はそれをやってました😳✨
夜って大人は寝るときに副交感神経が優位になって赤ちゃんには心地いいらしいです。
だからお産も深夜が多いんだよねと先生が言ってました!
なのでお腹の感覚でまだ夜の方が覚醒しちゃうのかなと😉🤍
魔の三週からはほぼ寝なくなったので3時間未満で起こされる羽目になりましたが😂😂😂笑

はじめてのママリ🔰
生後13日目です👶🏻
わたしも入院中は3時間おきに起こして飲ませてって言われてやっていたのですが、寝起きが悪く頑張って起こしても飲んでくれず、1時間くらいすると思い出したかのようにギャン泣きするという悪循環。。
退院してからは無理やり起こすのも可哀想で起きるまで待ってます💦
2.3時間で起きてミルクのときもあれば6時間くらい寝る時もあるので心配していたのですが、市の助産師さんに電話相談したところ、その子の性格だから5.6時間寝る子もいるよ〜体重が順調に増えてれば大丈夫!と言われました🥹
文章がまとまらずわかりづらくて申し訳ないのですが、きっちり3時間にしなくてもみんな性格が違うんだから少しくらいゆるくてもいいのかなって思って私も無理のない範囲でがんばってます😊
不安ばかりですがお互いゆるりとがんばりましょう♩
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
上の子もいるのに不安になってお恥ずかしいですが安心しました☺️- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
わ!お母さんの先輩に向かってなんと生意気なコメントしてしまってましたすみません😱😱😱
ちょうど同じこと悩んだばかりだったのでつい💦
他の方のコメントも拝見して、わたしも4時間くらいを目安にしてみようと思いました!
逆に貴重な意見を見ることができました、ありがとうございます😊- 3月30日
-
はじめてのママリ
とんでもないです!
上の子もまだ1歳1ヶ月で赤ちゃんみたいなものですし、上の子のときなんて恥ずかしながら何も分からず泣きまくってた記憶しかなく…😱
何から何まで不安でした😭😭
2人目の今でも不安ですが…
こちらこそ、ありがとうございます!- 3月30日

ママリ
うちの子も新生児の時は昼間はめちゃくちゃ寝る子で4時間すぎたら起こしてました。
小児科の先生からは低血糖になりやすいから新生児の頃は4時間はあけないでっていわれて💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
たしかに低血糖は怖いですね💦
3時間はちょっと起きてくれなさそうなので4時間はひとつの目安としてやってみます!- 3月30日

はじめてのママリ🔰
夜中は泣かなかったら4時間で起こして、昼間は2時間半〜3時間半くらいで飲ませてます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 3月30日

あんぱん
私も同じく悩んでました💦
昨日退院してきたのですが、
病院では3時間おきにと言われていて…
ただ、起こしても起きないとか
すぐ寝ちゃって飲まないとかあったので、
今は昼間は3時間〜3時間半で授乳プラスミルク50ml、
夜は起きなければ4時間経ったら授乳プラスミルク60あげてます💦
まだ私のおっぱいの出が良くないので、生後5日ですがミルク多めにあげてます💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
ミルク腹持ちいいから特に起きないですよね😭
スヤスヤ有難いですが、脱水とか考えると🤔
混合、哺乳瓶消毒とか何かと大変かと思いますが無理なく過ごしてくださいね💦- 3月31日

Marin🔰
新生児は基本3時間じゃないとよくないかなと思います💦💦
起きなくてもくすぐったり
平らな場所に寝かせたりして
どうにか起こしてあげてました!
生後1ヶ月でも5時間以上空くなら起こしてね!と言われます🥺
上の子も2ヶ月目から泣いたら飲ませる、に切り替えました🥺
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
どうにもこうにも起きなくて悩んでいます…特に昼間🥲- 4月2日
-
Marin🔰
昼間は完全に母乳だけの
片方5分ずつの計10分とかでも
起きないですかね?💦- 4月2日
-
はじめてのママリ
それも試してみたんですが起きないことが多く😱
入院中にもそんな感じだったので、助産師さんから起きるまで待ってみましょうと言われたら起きたの5時間後でした😱😱
夜中は逆に搾乳140mlとか飲んだのにきっちり3時間かもっと短くお腹空いたって泣いたり…謎です- 4月2日
はじめてのママリ
ありがとうございます
まさに2人目が出産ド深夜でした😂
頻回授乳頑張られたんですね!