
通勤時間が長く不安を感じている正社員の方が、同じ状況の先輩ママさんの働き方について知りたいです。
今正社員をしてる方、もし今の会社を辞めるとしたら次また正社員で探しますか?パートを探しますか?
今正社員で事務職をしています。
子供たちは4月から年中と2歳児クラスです。
今は16:00までの勤務です。
通勤時間が電車と徒歩で片道1時間半と長いので、今後も同じような働き方ができるのか漠然と不安に感じています。
同じような状況だった先輩ママさん、皆さんはどのような働き方をされていますか?
変わらないよーとか、時間が変わったよー!とか正社員やめてパートにしたよー!など色々と教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ひなた
私も正社員で、16時20分までの勤務です。片道1時間半かかります。
1歳前から同じ状況でした。
お子さん2人は同じ保育園ですか?

ママリ
変わらず正社員で働くと思います🙂
以前勤めてたところが9時から17時まで通勤時間40分で正社員
辞めて今年6年目になるところに現在勤めていて通勤1時間、保育園と小学校から遠いので迎えに行くにも1時間かかります😅
時間は7時から17時までで正社員です😀
パートで生活できるのであればパートが絶対いいです😌
私は厚生年金の事を考えて正社員一択です🙂
自分じゃ年金の貯金が出来そうにないので😂
-
はじめてのママリ
7時から17時って拘束時間長すぎませんか?😭寝る時間ありますか?😭
生活できるかが大事ですよね…💦- 3月30日
はじめてのママリ
2人とも保育園です!
はじめてのママリ
同じ保育園です😂