![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での子供の状況について保育士とのやり取りで不安になりました。ベテラン保育士について欲しいです。
4月から下の子保育園。
保育士さんに
私「着替えにロンパースは大丈夫ですか?」
保育士「ロンパース?ってなんですか?」
私の心の声「ロンパース知らないんだ…」
私「おっとりな性格なのか、寝返りもまだ完全マスターまではいってなくて…」
保育士「でも、お座りくらいはできますよね?」
私「いえ…支えがないとまだ…」
保育士「えー…そうなんですか」
私の心の声「寝返りもままならないのにお座りできるわけないでしょ…」
ちょっと不安になってしまいました😭💦
頼むから担任にベテラン保育士さんついて欲しい🥲
- あや(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
不安ですね💦🫤発達がわかる人についてほしい💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは不安になりますね💦
私の妹がこの春に保育士として働き始めますが、衣類の種類や成長過程など勉強してましたよ...
-
あや
私が保育士さんならこれくらいの知識があって当然と想いすぎていたのかとも思いましたが、やっぱりある程度の知識は持ってくれていますよね😭
- 3月30日
![ヨコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨコ
子育てに携わっていたら、普通に知ってそうなことですよね🙄不安になる気持ちわかります💦
-
あや
私も普通知ってるでしょと思い過ぎていたのかと思いましたが、やっぱりそう思ってしまいますよね😭
- 3月30日
![マロッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロッシュ
子供いなくても保育資格持ってたら知ってそうですけどね💦
それは不安になりますね😣
-
あや
私も知ってるものだとばかり思っていました😭
まさかです❗- 3月30日
![yu.ta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu.ta
それは不安ですね💦💦
成長の促し方とかも、発達段階を理解していないと難しいですしね…
-
あや
そうなんです💦一気に不安が押し寄せました😭
- 3月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私だったら別の保育士さんにこうやって言われて不安ですと伝えます😅
-
あや
私も園長に伝えようかすごく迷いました🥲
クレームっぽくなってしまいますかね?😭- 3月30日
-
ママリ
そのくらいはクレームにならないと思いますけどね😌😌
- 3月30日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
補助の先生とかではないですか?
-
あや
上の子が1歳時クラスの時に新任で入ってこられた先生で、4月からは4年目になる先生です🥲
確かに0才児クラスの担任をしたことはない先生なので仕方ないんでしょうか?😭- 3月30日
-
R
それなら知らないは通用されないしなんか言葉でもおかしいな〜不安だなって思います!- 3月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その先生は0歳の担任にならないポジションかもしれないですよ🙋🏻♀️うちの保育園でも3歳〜しか担任しない先生が何人かいます!
それにしても資格持ってるなら知識として頭に入ってないのか、忘れちゃったのか…どちらにしても不安ですね😅💦もし0歳の担任になってしまったら、園長にこう言う事があって不安なんですけど…とやんわり伝えます😭園長も先生の知識不足の事を存じて無いかもしれないので。
-
あや
そうなんですね❗確かにそのポジションの先生なのかもしれないです❗
もし0歳の担任になった時は伝えてみます🥲- 3月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園から保育園に転職した経歴の人で、就職してから5年間3〜5歳しか見ていなかったからオムツ交換もままならないって事がありました💧資格持っていても0歳児と関わった事が無い人なら無くはないかも……?
でも担任になるなら最低限新しい知識身につけて欲しいですね💦
-
あや
やっぱりそうなんですね❗💦
ベテランの先生と組んで担任になってくれるならまだ良いんですが、新任の先生と組んだりしたらもう不安しかないので、園長に言っちゃいます🥲- 3月30日
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
ロンパースは正直やめてほしいです。
その他の子供もいるのでロンパースのボタン止めは苦労します。
ロンパースしらないのも今までロンパースの子がいなかったからかもしれません。
-
あや
結局他の先生に聞いたらロンパース🆗でしたので肌着だけはロンパースで用意してしまいました😱💦
まだ起き上がらないのでとりあえず最初の頃だけロンパースでお願いしてみます💦- 4月1日
あや
そうなんです😭やっぱり不安ですよね💦
絶対0才児を1人で見るはずはないから大丈夫かとは思うんですが…