![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
治療開始してから判定出るまで1ヶ月はさすがに早いですね😂
治療方など個人で違いますが、採卵に向けての注射をスタートとすると4ヶ月かかりましたね
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
病院の治療方法にもよります。
私は2箇所行きましたが、片方は最短4ヶ月、片方は最短1ヶ月でした。
-
ママリン
なるほど、問題なければ1ヶ月くらいで判定まで進むのですね
- 3月29日
-
ままり🐈⬛
問題あると更に延びます。
高刺激か低刺激か、新鮮胚移植出来るか、治療前に検査期間や準備期間を設けるか、などなどクリニックの治療方針によって変わってきます。- 3月29日
-
ママリン
ありがとうございます!
- 3月29日
![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなこ
採卵に向けての注射や採卵後の凍結期間もあったので、4ヶ月でした。副作用は多少ありましたが、そんなに辛いほどではありませんでした。
コメント