
2ヶ月から朝まで寝るようになった女の子。朝起きて笑顔でいるけど泣かない。お腹が空いてるのか心配。同じ経験の方いますか?
3ヶ月の女の子です。
2ヶ月になったくらいから朝まで寝てくれるようになりました。22時が最後の授乳で6-7時ごろに起きることが多いです。
今までは起きる時は泣くのでそれで自分も起きて授乳していたんですが、最近はわたしがふと7時頃に起きると、娘がこっちを見ていて、にこーって笑っています😅
まるで「まってたよー😆」みたいなかんじです…笑
あー、うーとご機嫌におしゃべりしてる声で起きることもあります。
さすがにお腹減ってるでしょって思うんですが、最近起きてても泣かなくて、こんなことある?って感じなんですが、そんな方いますか?(笑)
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご機嫌なんですね💕可愛い☺️
ありますよ!今後もっと増えてくと思います😊

ミルクティ👩🍼
3人共、泣かずに起きます☺️
3人共、3ヶ月の時、7時くらいに起きて、隣で寝ている子供を見るとニコッと笑ったりしていました😂
次女は寝返りをしようと一生懸命、身体を捻っているので、その音と声で起こされます🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!可愛く思える反面、逆にちょっと大丈夫なの?って思ってたので安心しました☺️
- 3月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!起きてる時は泣いてる時間の方が多かったので、こんなに変わるの!?って感じです🫣
はじめてのママリ🔰
その月齢くらいまではそんな感じですよね☺️
ある時から急にご機嫌よく起きてくれます😂自分が眠いときに早起きされても、もうニッコニコで笑ってくるので、ついつい可愛いなぁ💕って起きてしまいます😇めーーーーっちゃ眠いけど。笑笑