 
      
      
    コメント
 
            ayu(23)
私は先日、旦那に見てもらってハローワークに行きました!歩ける子供を連れてきてるママはいましたが抱っこ紐やベビーカーできてるママは居ませんでした…(´×ω×`)
 
            梨果
そのハローワークにもよると思いますよー。
うちのところは広かったので大丈夫ですが……パソコンとか使うなら微妙かなーと言う感じでした。
でも、ベビーカーだとなんか周りの目線痛いと友達が言っていました(笑)
- 
                                    れいか 私が行くところはそんなに広くはないです💦 
 確かに、周りの目線痛いかもですね😂
 ありがとうございます!- 1月20日
 
 
            ごまちゃん
今日ハローワークでベビーカー見かけました。
大丈夫だと思いますが。。
- 
                                    れいか そうなんですか! 
 ベビーカー楽ですもんね…(>_<)
 ありがとうございます!- 1月20日
 
 
            rymk
うちのハローワークではしょっちゅうベビーカー見かけます☆
地域によって違うんですかね?
事前に電話して聞いてみたらいいかもしれないですね(*^_^*)
- 
                                    れいか そうなんですね! 
 私が行くところは、今日行ってみたんですが
 ベビーカー1人もいませんでした💦
 なんか電話でベビーカー大丈夫なのかだけを質問するのも変かなと思ったんですが
 もやもやするより聞いちゃった方がいいですよね💦
 ありがとうございます!- 1月20日
 
 
            退会ユーザー
ベビーカーで行ったことありますよ。
でも邪魔になったので、2回目からは抱っこひもにしてました。
- 
                                    れいか やはり邪魔になりますよね💦 
 私も抱っこ紐にしようかと思います😅
 ありがとうございます!- 1月20日
 
 
            のん
マザーズハローワークにはベビーカーで行ってました(*´꒳`*)
ただ認定日など、普通のハローワークは人も多いのでベビーカーは邪魔だと思い、エルゴで行ってましたょ!
- 
                                    れいか そうですよね! 
 抱っこ紐が無難ですよね😅
 ありがとうございます!- 1月20日
 
 
            まゆり
エルゴで行ったことがありますよ‼
あと施設の規模にもよりますがうちの近くのハロワはベビーカーで行けますが、検索するパソコンのスペースはところは密集してるのでベビーカーは受付近くに置かせてもらったりとしてました。
 
   
  
れいか
そうですよね💦
私も今日母に預けて行ったのですが
また行かなければならなく
ハローワークの人に聞いたら
赤ちゃん連れてきて大丈夫ですよー
と言われたのですが
どうしようかなという感じです…
ありがとうございます!
ayu(23)
私も次の認定日は旦那が休みじゃなければ子供連れていかなきゃ行けないんですけどちょっと周りの視線痛いし、泣いたらどうしようとか思っちゃいます…(´*ω*`)悩みどころですよね…