※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
漆黒
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが右側を向いて寝ていて頭が歪んでいる。左側を向かせてもすぐ右に戻る。保健師は自然に治ると言ったが心配。同じ経験の方いますか?

生後2ヶ月になりました

産後気付いた頃から、寝かせておくと体は仰向けの状態で頭だけ右側を常に向いています
優しく反対側に向けると、左側を見てくれるものの落ち着かないのかすぐ右側に戻してしまいます

左側を向けた状態で左側でガラガラを鳴らすと見ててくれますが、右を向いている状態で左側でガラガラを鳴らしても見てくれません

左側を向かせるとき、右を向くときより動かしずらい気がします(力ずくで動かしてるわけではないですが、動きが固い?感じ)


頭の形がだいぶ歪んできて、右側だけ潰れているので少しずつ治したいのですが。。
1ヶ月の保健師訪問のときは、寝返りとかするようになれば自然と治るから大丈夫と言われましたが心配です

背中にタオルやクッションを挟んで体ごと左側を向くようにやったり、YouTubeでゆらゆら運動ってのを見てやってみて、体も左側に向くようにゆらゆらしても頭は右側で…

うちも同じだったよ!って方いますか?
自然と反対側も見てくれるようになるのでしょうか

コメント

初めてのママリ

向き癖は一生直らないよってヘルメット専門医に言われました💦
子宮の時からの向きなので悪化して重度の歪みだと自然治癒もしないとハッキリ言われた記憶です!
軽度ならマシになるみたいです!

ryahyr

うちも同じです😅
右だけ頭凹んできててショックです😭
うちの子は分娩時骨折で左の鎖骨が折れてたので左が向きにくかったんだろうと言われました😰
あと2週間くらいで3ヶ月になりますが、少しずつ首が座ってきたのかだんだん左も向くようにはなってきましたが、まだまだ右向きに寝てしまうので頭のしたにタオルを枕にしてそのタオルの下に折り畳んだタオルを入れてなるべく左向きに寝れるようにしてます!

M

うちも左ばーっか向いてましたよ!
もうすぐ3ヶ月でやっと右も向くようになりました😌
右向きにさせようとしてもめっちゃほっぺ潰れるくらい意地でも向きませんでした笑笑
もうちょいおっきくなったら自分で顔も手足も動かせるようになるんで大丈夫だとおもいますよ!

初めてのママ

うちも産まれた時から右向きでした。
義父に突っ込まれたラインで頭の凹みのことを知って、なるべく左も向かせていましたが、癖なんでしょうかいつの間にか戻っていました。今はモロー反射防止の寝る前に巻いているせいか夜間は仰向けで寝ていることが多いです。
昼間は仰向けにするとなくので横向きでお昼寝させています。

deleted user

向き癖ってありますよね❗️
ウチも右ばかり向く向き癖がありました😅
左から声を掛けようが、音を鳴らそうが無意味で全然効果なしでした😓
ただでさえ吸引分娩で頭が長くなっていたのに、更に右の耳の後ろ辺りから後頭部にかけて凹み気味だったのでかなり心配しました😱
結果から言うと、現在8ヶ月半ですが全然気にならないくらい綺麗になりました🙌
寧ろ人から頭の形綺麗すぎない⁉️って言われることがあるくらいです😊

向き癖に関しては2ヶ月くらいまでずーっと続いていましたが、次第に自分で動こうと身体の動きが多くなって3ヶ月に近付いた頃には寝返ろうとするような動きが見え始めたのでその頃に何気なく床でゴロゴロさせてる時身体をコロンと左横向きにさせて背中に丸めたバスタオルを置いて10〜15分くらい左向きをさせてました✋
そしたら、それがキッカケになったのかは分かりませんが突然左も向くようになりました👍
「いつも向いてない方にも何かあるな❗️」って思ったのかな❓とか勝手に思ってます🤣

あと、頭の形に関しては寝返りが出来るようになって来て自由に頭を動かせるようになって来てから次第に変わってきた気がします😉
4ヶ月くらいになったら徐々に後頭部が膨らんできて形が良くなって来たかな🤔って思いましたが、それでも左は綺麗だけど右が凹み気味で歪だから心配で4ヶ月健診で小児科の先生に相談しました🗣️
そこで先生に「どうしてもと言うならヘルメット治療出来るところを紹介も出来るけど、正直効果がどこまであるか分からないしヘルメット治療はあくまで親の気持ちの問題が大きい。成長に伴って必ず形は変わって整ってくる。完全に左右対称にとはならないと思うけど、多少の歪みの名残は残っても今のまま大人になることはまずない。病的な歪みならともかく、そうではない。頭の形もまた一つの個性だよ。」と言われたので、もう少し様子をみようと決めて様子を見てました。(ヘルメット治療は50〜60万くらいかかるし、生後6ヶ月までに始められれば良いとの事だったので)
そしたら、5ヶ月になる前に寝返りを完全に習得して転れるようになり、6ヶ月半くらいでひとり座りとハイハイが出来るようになったら一気に頭の形が変わりました✨
多分1日の多くを座ったり、ハイハイして過ごす事で頭が圧迫される時間が少なくなくなったからだと思います😌
まだまだ2ヶ月ですから、これから先成長に伴って変化してくると思いますので焦らず様子みてあげて良いと思いますよ💡
4ヶ月健診で気になれば先生に相談するのでも十分間に合います😙

ぱな

うちの子は左側でした!
左側だけぺちゃんこになってる感じがあり、1ヶ月頃からクッションを背に置いて右向きで寝かせたり、枕を使用するようになりました🙆🏻‍♀️
頭の形も戻ってきてますし、両方向いてくれるようになってきました💭

ama

うちも同じく右向きばかりするので右側がぺたんこです💦
首すわりとともに左も向けるようになってきましたが、ぐっすり寝てるときは必ず右に顔が向いてます!

頭の形を測定できるアプリで歪みを確認したら重度と出てショックだったので、助産師さん推奨のAdokoo枕をここ3週間ほど使っています。
前より歪みが気持ちマシになりました!