※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日はパートの面接&保育園見学です。0歳4ヶ月の子を預ける際に心配事があります。保育園での事故や虐待を防ぐポイントを教えてください。

明日、パートの面接&提携の保育園見学です。
電車10分の通勤通園です。
0歳4ヶ月の子を預けるにあたって、なにか聞いておいた方がいいことありますか?

特に保育園での目が行き届かないとこによる窒息などの事故や、虐待などが心配です。
見極めるポイント等も教えてください。

コメント

ぽんぽこ

離乳食の進め方(ほぼ保育園にお願いすることになるので入念に打ち合わせ)
ミルクのメーカー(入園前に慣れさせる)
洋服(4ヶ月だとセパレート厳しそうだし、NG服あるか?も確認)
安全面はよくわかりませんが、なんとなく第一印象としておかしいなあと感じる園はやめたほうがよい気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

オムツが紙か布かは確認必要ですかね。自然派な園は布のとこけっこうあります。紙も布もメリットデメリットあります。
あと、直感は大事にしたほうが良いかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布あるんですか😳
    やはり直感なのですね!ありがとうございます!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6園中、2園が布でした〜😳
    他にも調べたら割と布オムツの園ありましたー!自然派とか、布は早くオムツが取れるようになるとかで流行ってるみたいです。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外に多いですね!😳布おむつはちょっとめんどくさいです、、笑笑

    • 3月29日