![ゆにまるこーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
物価高騰で貯金が難しい。固定費見直しで車保険や医療保険削減。収入増加も考慮。自分への支出を削減中。
物価高騰、子供にも習い事やレジャー色々お金が掛かるようになってきて、、、
毎月できていた貯金が、なかなか思うようにいかず😭
固定費見直し🥺💦💦💦
まずは車保険!!
車は新車購入から4年目にはいったので車両はずす
年間74000円→33,000円に!41,000円浮く!
私の医療保険!
月々4,800円を見直し予定→月3,500円に!!
年間15,600円浮く
次は旦那の保険!!
月9,000円払っている、医療、ガン、収入保障をマイナス2,000円目標で見直します!!
今年から手取り年収50万上がる予定だけど、、、
こうやってなにかを削っていかないと、色々厳しい😥💦💦
子どもには惜しみなく使えるけど、自分のもの買うのは迷いに迷って、メルカリで売り上げ金から笑🌼
貧乏性だなぁ。でもこやってしないと貯金は増えない🥺🫧
同じ方いますか?
- ゆにまるこーん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも最近見直しましたが、まだまだ見直さないといけないか…?といった感じです😓
同じく車両保険外して、保険を見直し、携帯を格安SIMに変えました。
また旦那が転勤族で、急な呼び出しもある仕事なので、私が働くことも難しく、どうしたものかと思ってます😅
もともとの貯金がそこそこあるので、お金がない!て感じでは無いんですが、全然貯まらないです……
同じく自分のものを買うのはすごい迷います、本当に今いるものかのかどうかを考えてからです笑
![わるふぁーど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わるふぁーど
私も見直しました😩
値上げ値上げで追いつかないですよね😵💫💦
中学校がお金かかるので
保険は県民共済に変えました😅
部活の道具やら遠征費やらなんやらで😭
ペットも飼ってますが
まだ3歳の犬なので
病気しませんように🙏と
一旦ペット保険も外しました😵
食費も物凄くかかるので
安い時に買い込んで冷凍したり
作り置きしてます😭
中々貯金できないですね😭
先月から先取り貯金始めてみましたが、う〜ん、なんとかやりきってます😂
-
ゆにまるこーん
電気ガス代だけでもすごいですもんっ。。。値上げで家計追いつかないですよね😓😓
中学生はお金かかりそう。😰😰食費、部活代、塾、、、ペットもいるなら尚更ですよね🥲🌼
他何が削れるのー状態です😭😭- 3月29日
ゆにまるこーん
同じですね!まずは保険からが下げやすいですよね😓
あと削れるとしたら、、、唯一お金掛けていた、私の美容院を2ヶ月に1回のところを3ヶ月に1回にして、、、笑😓
お金かけないと老け込むのが早いので恐怖ですけど、、、仕方ないっ!笑
転勤族は大変ですね😥😥💦
我が家もそうです...貯金はある程度ありますが、まだまだ貯めなくては🙌🏻という感じです🤣頑張りましょうね🥺🫧🫧
はじめてのママリ🔰
私は20代後半から黒髪に戻して今は完全に地毛です。そしてカットも3、4ヶ月に1回なので、4000円程度です笑
去年、老け込むのが嫌でシミ取りレーザーはしました🥺
高い化粧品や高い美容院代をかけるより、よっぽど良いかなと思って🤔
なので今は化粧水も安いやつです。
お互い頑張りましょう☺️