
日中の授乳を減らしたら、子供がぐずるようになりました。夜の授乳もやめるべきか悩んでいます。段階的に減らすべきでしょうか?
断乳について何度か質問させていただいているのですが、失礼します(>_<)
現在日中の断乳すすめて5日目なのですが、今まで朝一、午後のおやつの時間くらい、寝る前の3回授乳してたのを、寝る前のみにしています。たまたま朝と午後2回とも飲まない日が続いたので、そのままなくして寝る前のみにしました。でもその反動からか、日中のぐずりがひどくなりました。おっぱい欲しがる様子はないのですが、抱っこを求めてきます。
夜飲まそうとするとくらいつきがすごいです。
ぐずってかわいそうなので、いっそのこと夜もやめてしまえばおっぱいのこと忘れてぐずらなくなるかな?とも思ったりするのですが、全てやめてしまうのは早いでしょうか?もう少し段階をおって徐々に減らすべきですか??
- じゅまま(9歳)
コメント

PIKO
こんばんは😃🌃
授乳というスキンシップが減ってしまったからなのかもしれないですね😢おっぱいを欲しがらないのであれば、抱っこを求めた時にしっかり抱っこをしてあげると、気持ちが満たされて、そのうち欲求も減ってくると思います✨
1歳を過ぎれば牛乳が飲めますが、もし今完全に断乳をして、他に飲めるものはありますか?
うちの子は、ミルクもフォローアップも飲んでいなかったので、寝る前の授乳だけは1歳のお誕生日まで飲ませていました。
栄養的にはまだ食後におっぱいかミルクを飲んでいい月齢なので、じゅままさんの負担にならない程度に気持ちを満たせるまで抱っこに付き合ってあげられて、おっぱいの代わりになる何かを飲めれば、断乳してしまってもいいと思いますよ✨

ShSn
10ヶ月で卒乳しました!
早くないと思いますよ。
卒乳してからは
いい事ばっかりな気がします!
寝かしつけが楽になって
朝まで寝てくれるようにもなって
ご飯を沢山食べてくれて
私の身体も楽で☺(笑)
-
じゅまま
断乳ではなく卒乳なんですね!すごいです!うちも夜間断乳してからは夜しっかり寝てくれて断乳の効果に感激しました✨
日中もその分ご飯食べてくれるようになるといいですよね🎵
うちも寝る前のあと一回残ってる授乳やめなきゃ落ち着かないかな~😰💦- 1月20日

さくらんぼ☆
うちは10ヶ月半で自然卒乳しましたよ☆
小児科の先生が離乳食しっかり食べてるならフォロミいらんって言ってたし、牛乳飲ましてもいいと言ってたのでたまに温めて飲ましてます☆
-
じゅまま
卒乳すごいですね~!!卒乳してからは、おっぱいみせても飲もうとしないものですか??
牛乳飲ませてもいいんですか!一歳からだと思ってました!小児科の先生が言ってたとなると信頼性ありますね✨うちも試してみたいと思います!!- 1月20日
-
さくらんぼ☆
私も1歳からやと思ってたんで、1歳なる前にあげていいんですか??って聞いたら大丈夫って言われました☆
調理用でよく牛乳使ってましたが、最初は少量にしました☆
うちは1ヶ月経ったくらいに1度見せましたが、飲む真似だけして笑ってました(笑)
ですが、お風呂ではしょっちゅう乳首を指でつまんできます^^;
おもちゃやと思ってるんですかね??(笑)- 1月20日
-
じゅまま
そうなんですね!私も少量からチャレンジしたみたいと思います!
卒乳したあとはそんな感じなのですね!かわいいです(笑)うちも現在プチ断乳中ですが、風呂で乳首つままれてます(^_^;)うちも飲むものからおもちゃに変わってきてるんですかね!断乳成功は近いかも!って希望がみえました✨- 1月20日
じゅまま
おっぱいがなくなったことで気持ちが不安定になっているのですね😭そう考えると抱っこでちゃんと満たしてあげなきゃいけませんね!!
一応今は母乳以外だと麦茶と白湯を飲んでますが、母乳ほど水分とれてない気がしています。うちもミルクは生後間もなくしか飲んだことないので受け付けないみたいです。
ちゃんと水分あげて、断乳すすめたいと思います!ありがとうございました(o^∀^o)✨