
パートでの立ち位置が分からなくなりました。未経験で1年勤務中。他のパートさんが意見を述べる中、自分も意見を言っていいのか迷っています。
パートでの立ち位置が
よく分からなくなりました。
今の職種は未経験のパートで
もうすぐ1年ほどになりますが
入社当初から
先輩パートさんにも
言われた仕事をこなせばいいから
自分を追い込まないで楽しくやってね
と言われ
与えられた仕事を日々淡々とこなしながら
お仕事してました。
ですが
私より後に入ったパートさんが
今までアパレル店長をずっとやっていたのもあって
その人も今の仕事は未経験ですが
会社のあり方、仕事の進め方、
若い社員の管理の仕方などが間違っていると
ベテランの正社員の人達に
意見をするようになっていて
正社員の人たちは今の仕事の
国家資格まで取ってお仕事もされていますし
みんな経験者からの転職で
今の職場にこられているので
私は上からものを言う立場ではないなと
思って1歩引いて会社の動きをみていますが
パートでもこのくらい意見したりするのが
当たり前なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

猫LOVE
当たり前ではないとは思いますが、その人なりに色々考えて正社員の方に言ってるのかと思いますね💦💦
パートだからとか正社員とかは関係ないかなと思っちゃいました💦

mayuuuu
意見は言わないのが賢明です
正社員は会社に守られてますがパートはなんの保証もない
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
私もそう思って
指示されたことを
淡々とこなすようにしてます😅- 3月29日
はじめてのママリ🔰
立場の問題ではないですもんね😅
ただ
この人が当人が
いないところで
それぞれの社員さんたちの
悪口を言ったり
私も誰もいないところで
嫌がらせされたりするので
あまり信用性がなくて😅
猫LOVE
嫌がらせするのはダメだと思いますね💦💦
悪口は私も職場の人と言ってるので何とも言えないですが😅
はじめてのママリ🔰
最初の3日間は
私が仕事教えてましたが
メモもとっていない状態で
教えたことを
出来てなかったので
出来ていないことを伝えたら
教えてもらってないのに
やってるわけないじゃん!
と逆ギレされて
そこから嫌味言われたり
するようになって😅
なんか言い方ですかねー。。
明らかに自分より下と思ってる人の悪口言ってるのが
私はなんだかなと思って😅
猫LOVE
あ〜そんな感じの人なんですね💦💦
それはかなりイラッとしますね😓
私も職場に新しい人が入ってきて3ヶ月ぐらい教えてたんですが、毎日同じこと言っても「あ、そうなんですね」って言って覚えない
作業もめちゃくちゃ遅すぎて専務に「ちょっとあの人無理ですよ」って言ったことあります😅
はじめてのママリ🔰
まさにそんな感じです😥
その方はその後どうなりました?
猫LOVE
今は入院してきてないです💦💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅
みんな色々ありますね💦